12月生まれのお誕生日会
今日は昨日からグッと気温が低くなり、寒
い一日でした(~o~)
さて、本日は全学年集まって12月生まれ
のお誕生日会が行われました。もちろん、
今月も松組の立候補したお友達が会を進行
します。いつもの通り、ぎりぎりまで練習
していました ↓
『自分で決めたことを最後まで責任もって
取り組む』=自立心がしっかりと育ってい
る証拠☆
寒い冬に元気に生まれた12月生まれのお
友達は舞台に上がるのを、どきどきしなが
ら舞台そでで待っていました(>_<) ↓
そして、12月生まれは、こんなにたくさ
んのお友達がいました(^O^) ↓
朝の挨拶後、どこからか「♪あわてんぼうの
サンタクロース・・・」と音楽が聴こえて
来ました。そして、赤い帽子を被り、手に
は、白くて大きな袋を持っている “あわて
んぼうのサンタクロース” を連想させるか
わいい女の人が誕生日会ホールに入ってき
ました ↓
“あわてんぼうのサンタクロース” が三田
幼稚園のクリスマス会と間違えて、一日早
く来てしまったようです(゜o゜)!! 「も
ぉ!!あわてんぼうのサンタさんってばぁ
・・・張り切っちゃって(笑)」
しかし!!、白い袋の中はクリスマスプレ
ゼントではなく、12月生まれのお誕生の
お友達の誕生日プレゼントでした(^^ゞ
さあ、それでは誕生日のお友達は、クラス
と名前を言って園長先生よりプレゼントを
一人ずつ頂きます ↓
誕生児が舞台から退場し、クラスの列に戻
ったので、「前へならえ」で列を整えます。
見て下さい!! カメラ越しに桜組の列を
見ると、「前へならえ」が上手になってい
ました(゜o゜)!! ↓
今月の園長先生の素話のプレゼントは『ブ
レーメンのおんがくたい』でした ↓
有名なお話ですが、みんな園長先生のお話
の世界に浸っていました ↓
さあ、その後は、あわてんぼうのサンタク
ロースと、松組の12月生まれのお友達、
司会のお友達が舞台に上がり、松組で考え
た『ジングルベル』のフォークダンスをみ
んなでしました ↓
最後に園歌を歌って終了です。難しい歌詞
ですが、大きな口を開けて一生懸命歌って
いました♪ 「♪きいろい けだかい きく
すいの~」 (本当は「♪清い 気高い 菊
水の~」なんですが・・・最初の歌詞がど
うしても “黄色い” になってしまう桜組
さん(;一_一)(笑) ) ↓
そして、最後に本日、司会をしてくれた松
組のお友達です ↓
誕生日会終了後、梅組(年中)と松組は一
緒に表現あそび(お遊戯会)でうたう『大
きな歌』を歌ったり、、、 ↓
クリスマス会で学年ごとに歌う為の並ぶ場
所の確認をしたり・・・ ↓
梅組の被り物もステキですね(uvu)☆
午後、歩きの降園時間前に、幹事のお母様
方がクリスマス会の会場へ、こそこそと大き
な物を持ってやってきました。そして、座
り込んで作業・・・(・・? ↓
明日、楽しみにしています♡ どうぞ、宜
しくお願い致します☆