7月生まれのお誕生日会がありました?~梅組(4歳児 年中)・松組(5歳児 年長)~
今日は、7月生まれのお友達のお誕生日会
でした。「今日は、お誕生日会だね」「楽
しみだな!」という声がたくさん聞かれま
した。7月のお誕生日会は、感染対策をし
ながら、2学年(梅組と松組)でお誕生日
会をしました。今回も松組さんは、司会を
頑張りました。みんなでお祝いをしたお誕
生日会の様子をどうぞご覧ください(^O^)/
【梅組(4歳児)】
たくさんの友達の前で緊張しながらも自分
のクラスと名前を言って、園長先生からプ
レゼントを頂きました ↓
【松組(5歳児)】
自分のクラスと名前を堂々と言うことが出
来た素敵な松組さん! ↓
園長先生からは、『指あそび』のプレゼン
トをして頂きました ↓
右手の家族と左手の家族が一人ずつ出てき
て、曲がり角でぶつかって、プンプン怒る
手遊びです。みんな喜んでやっていました
♡ ↓
そして、先生達からもプレゼント? 『た
なばたものがたり』の絵本シアターを見せ
てくれました ↓
昨日で7月に入り、令和3年も半年が過ぎ
ました。最近、雨続きですが、7日の七夕
の夜、織姫様と彦星様は会えるでしょうか。
子ども達、七夕飾りの制作もしたので、み
んな真剣な表情で見ていました!
今回、司会を頑張ってくれた松組さんを紹
介します ↓
桜組(3歳児 年少)のお誕生日会の様子
は近々、アップしますので、楽しみにして
いて下さい(^o^)丿
☆★おまけ☆★ ~その1~
朝、登園し好きな遊びの時間にまで司会の
練習をしているお友達を発見(゜o゜) それ
位、自分が「司会を頑張るぞ!」と決めた
ことを、頑張ってしようとしている気持ち
の現れです! 本番もバッチリでした!!
さすがです!! ↓
☆★おまけ☆★ ~その2~
なんと!! 幼稚園に大きな笹の葉が?✨
明日から少しずつ飾りをしていきます。その
様子も次回、アップしますのでお楽しみに!
↓
「あしたは、すこしでも そとで あそべ
ますように♡」 by子ども達
「明日こそ、洗濯物ができますように☆」
by幼稚園の先生達