ぼくも!わたしも!やってみたい~。ひまわり組(満3歳児)
3学期になり同年齢のちゅうりっぷ組の子どもたちとの関りが楽しいと感じるようになり ”いっしょにあそぼう” という気持ちが大きくなってきているひまわり組の子どもたちです。もうお兄さんやお姉さんに遊んでもらうことも少なくなってきましたよ。
そんな中、ますます ”やってみたい” という気持ちがたくさんで、自分からチャレンジしている姿をよく見るようになりました。
ブランコも前にこぐだけでなく、横にゆらゆら、「くねくね~」と言いながら楽しそう!
雲梯の上り下りも上手にバランス取れるようになって、ひとりでやってみようと・・・
着地もひやひやですが・・・上手にジャンプ。足腰がしっかりいてきたようですよ
「先生見てて!!」「逆上がりできるんだぁ!」・・・「???ほんとかな?」と思いながら見ていると、お兄さんやお姉さんがしていたのを見ていたのでしょうね。足を上によいしょ!と振り上げる真似をしていました。(笑)がんばれ!
プレイジムの登りネットもやってみたくて足をかけて登ってみます。でもゆらゆら動くので、「あ~~怖い!」と言っては ”1~2段くらい登ってみては降りて・・・” を繰り返して楽しんでいます。
こちらは学校ごっこでボールの蹴りっこ!「いくよ!」と言いながら蹴ってみますが・・・ボールはあちこちに(笑)
今度は ”リングの中にボールが入るかな?ゲーム・・・” 投げるというより落としてみたり投げずに手で入れて「入った!」ですって。よく考えて遊んでいますね。毎日、いろいろな遊びを楽しんでいるひまわり組の子どもたち。できた体験が次への意欲につながってもっとやってみたいが多くなっています。明日も何して遊ぼうかな?
おまけ・・・子どもたちが帰った午後。
わぁ!!2階から何かが飛び出してきた! 何でしょう・・・。
先生たちでよいしょよいしょ!
???
直して直して・・・。
ジャ~ン!!松組(5歳児)の秘密基地の引っ越しです。作品展で遊戯室に飾ってあったのを先生たち総出で引っ越ししました。明日子どもたちはどんな顔をするのかな?