Home > 幼稚園からのお知らせ > ♪ささのは さらさら~

幼稚園からのお知らせ

♪ささのは さらさら~

今日7月7日は七夕です。

“たなばたさま”の歌詞にある ♪ごしきのたんざく~ 五色の短冊にはそれぞれ意味があります。

青(緑)・・・思いやり、自分をみがく

赤・・・友だち(人間)関係

黃・・・仕事

白・・・目標、決意

紫・・・学業、勉強

子どもたちの願いに合わせて書きました。玄関先に飾ってある子どもたちの願いごとを書いた短冊と七夕飾りです。

dsc05111ひまわり組(満3歳児)桜組(年少組)は白が多いですね。「◯◯のおもちゃがもらえますように」「仮面ライダーになれますように」などが多いようです。

dsc05110梅組(年中組)松組(年長組)なると黄色い短冊や青の短冊が増えてますね。

「大きくなったら科学者になれますように」「モデルになれますように」など将来の夢がはっきりしているような願い事が書かれていました。

dsc05113  dsc05117七夕飾りは各クラス障子紙にマーカーでかき、水でにじませたものを飾りました。風になびいてきれいです。

しかし、今日は雨が降ったり、やんだりと梅雨真っ只中です。子どもたちは「ささのは さらさら~」と鼻歌を歌いながら遊んでいました。ふと「先生、今日は雨だけど、織姫様と彦星様は空で会うことできるかな?」「私達の願い事も叶うかな?」と空模様を気にしはじめていました。

日中雨がやみ、すこし明るくなると「晴れてきたよ」「ちょっと青空見えてきたんじゃない?」「これで織姫様と彦星様が空で会えるね」「やったあ」と大喜びしている子どもたちです。

一年に一度した会えない織姫様と彦星様があえますように!そして子どもたちの願いが叶いますように!

~おまけ~

2度目の給食です。

dsc05125  dsc05129

dsc05127  dsc05128

dsc05126