「ころころ・・・まてまて」
今日はとてもとても寒さの厳しい日です。でもこの青空。
とても気持ちの良い日差しでした。子どもたちはちゃんと暖かい日向を求めて遊んでいます。寒くても外で遊ぶのが大好きな子どもたち。元気いっぱいです。外に飛び出し真っ先に三輪車、スケーターのところへ・・・。
自分の車を運転しながら園庭中を走り回り、「発車しますよ」「待って待ってー」と三輪車族?が遊んでいます。
「駐車場に止めますよ」「はーい」とプレイジムの下を駐車場に見立てて遊んだりもしていましたよ。
こちらは警察隊。今からパトロールに出かけるそうです。
あれ?ひっくり返ってしまったのかと思ったら、これはキャンプに行く荷物を乗せる台だそうです。子どもたちはいろいろな遊び方を考え出しますね。
そして遊んだ後は元の場所へ・・・
梅組(4歳児)が松組(5歳児)をしっかり真似て片付けを率先してしてくれています。今日も楽しい外遊びでした。
さて今日のひまわり組の様子です。
3学期の初めに園長先生から頂いたお年玉。ひまわり組はクラスカラーの黄色い大きなボールでした。保護者の方に名前をつけてもらって子どもたちは大喜びで遊んでいます。登園してくると「せんせいボールで遊んでもいい?」と自分のボールを出してきては投げたり転がしたり大事そうに抱えたりしています。今日は「まり」という絵本を読み聞かせた後にみんなのボールを滑り台で転がしてみせるとすぐに「ぼくも!」「私も!」と遊び始めました。
ほんとに楽しそうな子どもたちです。お腹に入れて「赤ちゃん」。お尻の下で「椅子だよ」。リングにいれて「みてみて、ボールのおさんぽ」リングをめがけて「ぽん」「はいった!」と言いながら遊んでいました。いろいろな遊び方ができますね。
園長先生楽しいお年玉をありがとうございました!
おまけ
園庭で見かけた一場面。けんかして泣いてしまったひまわり組。えーんと泣きながら先生を探していたのですが後ろにいたので目に入らず・・・。近くにいた松組のお姉さんに甘えていました。松組のお姉さんも「どうしたの?」と優しく受け止めてあげている姿。お母さんみたいですね。