お雛様を作ったよ(もも組・1歳児)
ぽかぽか陽気に誘われ、もも組は園庭で遊びました。今日はみんなで砂遊びです。
水が入っているたらいを発見し、水遊びも始まりました。今日は暖かいから、気持ちがいいねですね
湿った砂をコップに入れ、型抜き遊びもできるようになり、たくさん並べて遊びました。
ちょっと前までは、友達が使っているほしくなり、さっと取り、取り合いになって泣いていた子どもたちも今ではお母さまや先生に促されながら、「貸して」「どうぞ」もできるようになってきました。この一年での大きな成長です。洋服が汚れることも気にせずたくさん遊びました。(お母さま洗濯が大変でごめんなさい)
明日はひなまつりです。保育室ではお雛様を作りました。
シールで目や口を貼ったり、冠や帽子、扇子、杓子をお母さんと一緒に小さな手で一つ一つ丁寧にのりで貼りました。
出来上がりを楽しみにして最後まで自分でやろうとするようになりました。
かわいいお雛様が出来上がりました。
作ったお雛様と幼稚園にお雛様と一緒に写真を撮りました。
子どもたちだけで椅子に座ってポーズを撮ることもできるようになりました。少しずつ成長しているもも組です。