Home > 幼稚園からのお知らせ > にこにこマーケット、楽しいね♪

幼稚園からのお知らせ

にこにこマーケット、楽しいね♪

にこにこマーケット(お店屋さんごっこ)3日目です。

昨日、一昨日はお店屋さんとお客さんを交代して行いました。

すると「お店屋さんもお客さんも楽しかった!」という子どもがたくさんいたため、今日はお店屋さんとお客さんを時間で交代することにしました。

dscn4802今日もお店がオープンです。「いらっしゃいませ~」の声に合わせて、たくさんお客さんが入ってきました。

3日目になると、子どもたちもどんなお店があるのか、どのお店屋さんがどこにあるか覚えているので、自分の行きたいお店に一目散に向かいます。前回お客さんの時に行くことができなかったお店に行っていました。

dscn4804  dscn4812

dscn4818  dscn4822

松1組(年長組)のゲームコーナーでは、説明がすっかり上手になっていました。

小さい友だちには、言葉での説明だけではなく、実際にやってみて教えたり、手を添えてあげる姿も見られました。

dscn4809今日はこんな友だちとも会いました。

「何をしているの?」と聞くと、「(自分のコーナーに)来てくださいってみんなに言っているんだよ」(宣伝しているということですね)と言っていました。

たくさんの人の目を惹くために、考えたようです。

こちらは梅1組(年中組)のお店(ピザ、ラーメン、ポップコーン、クレープ)です。こちらもお客さんの声掛けが上手になっていました。

dscn4807  dscn4806

dscn4825  dscn4805

「どれにしますか?」と言っても、迷ってしまっているお客さんには、「これがおすすめですよ」「これはいちご味です」「たまごもありますよ」と選びやすいように声をかけていました。勧め上手ですね。

dscn4813お客さんに温かいものを食べてもらうために、温めるのも忘れていませんね。

桜1組(年少組)のパン屋さん

dscn4814  img_1680

dsc00561  dsc00612

桜2組(年少組)のアクセサリー屋さん

dsc00583  dsc00591

桜組(年少組)も3日目になると、お店屋さんにも慣れ、やり取りが上手になっていました。

特に「お買い物券」のやり取りが楽しいようで、お客さんが券を差し出すと、友だちと競うように券をもらっていました。

お買い物券がなくなると……銀行へ!

dsc04346園長先生手作りのATM。本格的ですよね。

子どもたちも大喜びで、マイクに向かって「2枚ください」「3枚ください」と大きな声で言っていました。

今日はひまわり組(満3歳児)のお店もオープンしています。

dscn4827  dscn4810

dscn4816なりきり屋さんです。

いろいろなキャラクターの衣装とお面を身に着け、写真を撮ってもらえます。

「仮面ラーダーになりたいです」「キティーちゃんになりたい」とそれぞれ思い思いの格好をして、なりきってポーズをし、写真を撮ってもらっていました。

お店にひまわり組の先生はいますが・・・

dscn4808  dscn4826

dscn4819ひまわり組の子どもたちは買い物や食べることの方が楽しいようです。一人でお店屋さんに行って買い物をしたり、松組に手を引かれながらお店屋さんをまわっていました。

今日もお店が閉店する時間まで、目一杯遊んで、大満足の子どもたちでした。