みんな なかよし
風はまだ少し冷たいですが、今日も子ども達は元気いっぱい!
松組(年長組)は逃走中(鬼ごっこ)が大好きでいつも園庭を走り回っています。そんな松組を見ている桜組(年少組)は逃走中の仲間になりたいようです。桜組がハンター(追いかける役)になり、松組が逃げる役になって遊んでいました。もちろん松組は桜組の走る速さに合わせ、後ろを見ながら逃げ回っていました。(結局捕まらず、ハンターが疲れてしまっていました)



先週から氷作りをしていた松組。今日見たら、とても厚い氷ができていました。

近くの雲梯で先生と一緒に遊んでいたひまわり組(満三歳児)

氷を持ち「冷たい、冷たい」と言いながら、ひまわり組に見せてあげてました。ひまわり組もちょんちょんと触って「冷たい」「氷だね」と興味津々。

松組が氷作成中を真似して、梅組(年中組)がいろいろな入れ物に入れて並べていました。それを見たひまわり組が並んでいる入れ物を「1,2、3…..」と数えていました。

「先生!見て~」と声をかけられて近づくと大好きな泥遊びをしていました。「何を作っているの?」とたずねると「バスボム作っているんだ」との返事。(てっきりお団子を作っているのかと思いましたが…)
バケツを逆さにして椅子かわりにしていたので、「それバケツじゃない?」と聞くと「だって足が痛くなるし、ちょうどいいんだよね」とのこと。子ども達はいろいろな事が考えつきますね。


「ケーキができました」と飾りつけをしたケーキも見せてくれました。

こちらでは先生と一緒にお団子作り。ちょぴり手が汚れるのが嫌みたい。

こちらのお家では松組、梅組、桜組とみんなでチョコレート作りです。砂をふるいにかけて、さらさらの砂にしてから作るらしいです。もうすぐバレンタインだからですかね?

気持ちはパティシエですね。

クラス、学年関係なくみんな“いつもにこにこげんきなこども”達です