Home > 幼稚園からのお知らせ > みんなで遊ぶと楽しいね

幼稚園からのお知らせ

みんなで遊ぶと楽しいね

運動会が終わっても幼稚園では、まだまだ園庭では運動会ごっこが続いています。運動会の時に保護者競技で使った大玉を置いておくと桜組(年少組)が転がして遊び始めていました。松組(年長組)が加わると大玉ころがし競争になり、始まりました。

松組は白い大玉を転がすので、帽子を白に変えているそうです。

「あれ?松組さんは二人一組で転がしているの……私は…..一人?」一人でも頑張っている桜組です。

気が付くと何か手にしています。リレーの時に使ったバトンを手にして大玉ころがしが始まりました。聞くところによると、「大玉リレーだから、やっぱりバトンが必要でしょ」と松組の返事でした。片手で大玉を転がすのは難しいのでは?と見ていましたが、上手にカーブを回って走っていました。

桜組も片手にバトンを持って頑張っていましたよ。なんでも松組のお兄さんやお姉さんと同じにしたいんですね。

幼稚園のすみではまたまた園長先生と子ども達がしゃがんで何か楽しそうにしていました。そばまで行ってみていると

「園長先生!赤ちゃんいも」「こっちはたくさん」とさつまいもほりをしていました。

楽しそうな声に誘われて「何しているの?」「ぼくもやりたい」「私もほりたい」と集まってきました。

「あったよ」と土の中からさつまいもを見つけた桜組。

今年はかぼちゃやお米(お米は何粒あるかな?)さつまいもが収穫できました。

松組が1学期の終わりごろから「去年の松組さんみたいに、テラスで給食食べたい」「外で給食食べたいよ」と言われていました。やっと、先日天気の良い日に、念願のテラスでの給食をみんなで頂きました。

子ども達は終始ご機嫌です!!

「先生!次は園庭の木の下で食べたいな」「いいね」「賛成!」と子ども達は盛り上がっていました。いつになるかな?