レンガの家で遊びました♪
梅組(年中組)では運動会で「3匹のこぶた」の遊戯をしたことから「3匹のこぶた」「おおかみ」「レンガの家」を作りました。
土曜日の作品展では保護者の方や他のクラスの友だちにも出来上がったものを見ていただきました。
「すごいね」と言ってもらえて満足そうでした。
「レンガの家」が出来てから子どもたちは、「はやく中で遊びたいな」と家の中で遊ぶのを楽しみにしていましたが、「お母さんたちに見せる前に壊れちゃうと大変だよね」と作品展が終わるのを待っていました。
朝、着替えが終わると、早速家の中に入って遊んでいます。
(「密」にならないように人数を制限して入っています。)
初めは中に入るだけで楽しんでいましたが、そのうちおおかみ役が出てきて、「がぉ~」と言ったり「ふぅふぅのふぅ」と言いながら楽しみ始めました。
家に入るのは1日大人気で、ずっと大行列ができていました。
「入れて」と先生が遊びに来てくると、子どもたちはちょっと考えて「いいよ。でも先生は入るかな」と言っていました。
(先生は、無事入れていました)
自分たちで作った家で遊ぶのは楽しいですね。いろいろなものを作ることが楽しくてしょうがない子どもたち。「今日は何を作る?」「何か作りたい」と言われたので、今日はクリスマスの長靴に色を塗りました。「出来上がったら、プレゼントが入ってるかもしれないね」と言うと張り切って塗っています。
「サンタさんにもらうプレゼント、決めたんだ」「幼稚園にもサンタさん来るかな」
子どもたちは毎日クリスマスを楽しみにしています。