今日はハッピーランチデー!
昼前に、園庭で遊んでいる子どもたちの所に、園長先生から「お給食の用意ができました。お片づけをして2階に来てください」放送が流れました。
今日は子どもたちがとても楽しみにしている、「ハッピーランチデー」です。

多摩幼稚園では、1か月に1回、全園児と全教職員が集まって給食を頂く、「ハッピーランチデー」があります。
今日は本年度はじめてのハッピーランチデーでした。
食事の前には、園児の中から希望した子どもがピアノを弾く、「リサイタル」があります。
今回は松組(年長組)の子ども2名が、希望してみんなの前でピアノを披露してくれました。



幼稚園の友達や先生たちの前で弾くのは初めての経験ですが、とても堂々と披露してくれました。


他の子ども達も、リズムをとったり、体を揺らしながら聞き入っていました。
さて、素敵な演奏の後は、みんなで給食です。





いつもとは違う友達や先生たち、バスの運転手さんや事務の方とも給食を食べることができて、とても嬉しそうな子ども達。いつもよりも張り切って、ご飯を食べていました。
「見て、もうこんなに食べたよ」「お野菜食べられるんだよ」と言う声があちらこちらから聞こえます。
松組は、桜組(年少組)の時の担任に、「きのこ少しは頑張れるようになったよ」「卵食べられるようになったよ」と苦手な食材も頑張って食べていることを教えてくれました。
卒園生から、よく「学校の給食もおいしいけど、幼稚園の方がもっとおいしいです」と言われるくらい、幼稚園の給食は「おいしい」と人気です。
たくさん食べて、みんな大きくなぁれ!!!