今日は誕生会!
今朝はとても冷え込みましたね。
最近子どもたちは、園庭にある水を張った桶の中にできている氷や、土の中にできた霜に夢中です。

「今日も氷あるかな・・・」と園庭に出てすぐに見に行った桜組(年少組)の子ども。残念、今日は氷はできていませんでした。
がっかりしていると、松組(年長組)の子どもから「先生!来て!すごいことがおきてる」と声がかかりました。見てみると・・・

写真では伝わりにくいですね。昨日子どもたちが掘った穴にびっしりと霜がありました。

「きれい」「宝石みたい」「冷たいよ」子どもたちは夢中になって見たり、触ったりしていました。
さて、今日は1月生まれの子どもの誕生会がありました。

今日の誕生児は、桜組ばかり4人でした。




今日の日を楽しみに待っていた子ども達。張り切って舞台の上に上がり、自分のクラスと名前を言っていました。

友達からは歌のプレゼントをしてもらいました。

そして園長先生からはお話のプレゼントを頂きました。
その後はみんなの楽しみにしていたゲームの時間です。
今日は何をするのかな?


みんな自分で椅子を持ってきて、円になるように椅子を置きました。

今日は先生が「朝ご飯をたくさん食べた人」などと言った言葉に当てはまる人が、別の席に移動する「なんでもバスケット」でした。




みんな大騒ぎで席を移動していました。
楽しかったですね。
最後にみんなで「誕生月仲間」のリズムあそびをしました。



子ども達はこのリズムあそびが大好きです。何度も行ううちに自分の誕生月を覚え、子ども達だけでも楽しめるようになりました。
今年度の誕生会も10回目。残すところあと2回になりました。
2月、3月生まれの子どもたちはまだまだ自分の誕生会を待っています。
幼稚園では、自分の誕生日をお祝いしてもらうこと、友達の誕生日をお祝いすることの嬉しさ、楽しさを毎月みんなで味わっています。