令和2年度入園式・進級式をおこないました
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月に行われる予定だった「入園式・進級式」が本日行われました。
あいにくの雨模様でしたが、保護者の方と一緒に登園してきました。
午前中は桜組(年少組)とひまわり組(満3歳児)が入園式を、午後は梅組(年中組)と松組(年長組)が入園・進級式と学年に分かれて行いました。
午前中「入園式」(桜組・ひまわり組)
保護者の方と一緒に座って、静かにお話を聞いています。
園長先生のお話では、涙を流した花子ちゃんのパネルが出てくるとじっと見入っていました。
「明日から元気に幼稚園に来てくださいね」と声をかけられると「はあい」と返事をする声も聞かれました。
午後「入園・進級式」(梅組・松組)
遊戯室に入る前にも手指消毒をしています。
さすが在園児の子どもたちは背筋を伸ばして堂々とし、話を真剣に聞いている様子が見られました。
園長先生から「この子は花子ちゃんというんだけど、泣いていますね。泣いているお友だちがいたときはどうしますか?」と尋ねられると「どうしたの?って聞く」「大丈夫だよって言ってあげる」「心配してあげる」など思い思いに考え、大きな声で答えていました。
自分より年下のお友だちにも、やさしくしようという気持ちの表れだと感じた一コマでした。
明日から3日間は新入園児のみの通園です。静かだった幼稚園も明日からは元気いっぱいな声が響きわたるのが楽しみです。