何しているのかな?
毎月計測している身長と体重を測ってみました。大きくなっているかな?

前回の計測からあまり日にちが立っていないので、すごく大きくなってはいませんでしたが、それでもみんな少しずつ大きくなっていました。


ちゅうりっぷ組(未就園児クラス)は身長、体重を測るのはまだ慣れていないので、先生達と一緒に計測していました。

登園後何をしているのかちょっとクラスをのぞいてみました。
ひまわり組(満三歳児)
お友だちを意識しながら遊ぶことができるようになってます。先生がいなくても大丈夫!




桜組(年少組)
桜組は先生とおしゃべりしながら、何か描いて、切っていました。髪飾りを作っているそうです。

梅組(年中組)
梅組は大型レゴブロックを使ってダイナミックなものを作っていました。いったいこれは何でしょう?

答えは…..「わにの船」だそうです。「乗せてほしいな」と声をかけると「えー先生が乗ると壊れちゃうよ」と断られました。。。

松組(年長組)
園長先生が小雨降る中収穫してくださった野菜を見て「わあ~美味しそう」「大きいトマトだ」「私これがいいな」「こっちのトマトが真っ赤だから美味しそう」と食べる気満々です。



お昼前には、8月に行われる夏祭りに向けて盆踊りの練習をしました。先日行わなかった「おばけの花火音頭」をおばけのように手をふらふらしながら踊るのが楽しくて、笑顔いっぱいで踊っていました。


幼稚園も今週末で1学期は終了です。