何色になるかな? ひまわり組(満3歳児)
今日は、お天気が良く1日中暑い日でしたね。
ひまわり組では、染紙遊びをしました。
まずは障子紙を小さく折りたたみます。
最初は「難しいな」と苦戦している子どもたちでしたが、いつもタオルを畳むように半分に畳んでみるよう声を掛けると、小さくなるまで折ることができました。

次に、好きな色の絵の具の中に紙をつけ、染めていきます。

白い箇所を探して染めていましたが、同じところに2種類の色を付けると、色が混ざって違う色になることが分かりました。
「きれいだね」「何色になるかな?」と楽しんでいました。
今度は紙を水で濡らしてみました。

絞って水を切ります。

そして、破れないように優しく畳みました。

もう1度好きな色の絵の具に、障子紙をつけていきます。
最初は手が汚れるのを気にしている様子もありましたが、染めていく内に手に絵の具がついてしまっても気にせずに、取り組んでいました!

水に濡らすと、絵の具の広がり方が違うことに気付いて、驚いていました。

乾くのがたのしみですね!