Home > 幼稚園からのお知らせ > 保育参観を行いました

幼稚園からのお知らせ

保育参観を行いました

11月5日、6日、本日の3日間、保護者の方に子どもたちの幼稚園での様子を見ていただく、「保育参観」を行いました。

例年はクラスごとに行っていますが、今年はクラスを3グループに分けて、密にならないように配慮しました。

img_7463  img_7472

園庭でのリズム遊びは、「おばけのパーティー」の曲に合わせて、おばけになりきって行いました。

子どもたちは大興奮で、元気に行うことができました。

〈松1組〉(年長組)

img_7516  img_7513

img_7511  img_7510

松組(年長組)は「サッカーゲーム」「もぐらたたきゲーム」「シューティングゲーム」などそれぞれのグループに分かれてゲームを作りました。

今日はそのゲームで遊んでみました。細かいところまでよく気づく松組の子どもたち。ひまわり組(満3歳児〉や桜組(3歳児)など自分より小さい友達が遊ぶこと考えて台を作ったり、工夫をしていました。

〈梅1組〉(年中組)

img_7486  img_7484

img_7479  img_7482

「ポップコーン」「ラーメン」「クレープ」「ピザ」の4つの商品をグループごとに作っています。

何が足りないのか、何を作るのか相談しながら作っていました。今日は実際に容器に入れてみて、何人分になるのか確かめてみました。想像していたよりできているものが少なく、足りないのではないかと焦ってまた一生懸命商品を作り足していました。

〈桜1組〉(年少組)

img_7550  img_7551

色水を使って、ジュース屋さんをしました。2つのジュースを混ぜると、別のジュースに変身します。

ぶどうジュースを作りたかったようですが・・・なかなか思っていた通りの色にならず、ちょっと困ってしまったようです。

〈桜2組〉(年少組)

img_7543  img_7542

毛糸やゴムに、ストローを切ったものを通して、アクセサリー作りをしています。

細かい作業なので、少し難しいかなと思いましたが、とても集中して行っていました。

〈ひまわり組〉(満3歳児)

img_7526  img_7531粘土遊びをしました。

今日は初めて色のついた粘土を使ったので、形を作るよりも、いろいろな色の粘土を混ぜて遊ぶことが楽しかったようです。

本来は各学期に1回ずつある参観日ですが、今年度は11月になって初めて行うことができました。保護者の方が来園して頂き、子どもたちも大喜びでしたが、保護者の方にとってもお子様の様子を見ていただく良い機会になったと思います。