Home > 幼稚園からのお知らせ > 冬の幼稚園

幼稚園からのお知らせ

冬の幼稚園

先日の松組(年長組)と同じように、梅組(年中組)も朝登園すると、何かを一生懸命描いています。

dscn4961  dscn4959

梅組は始業式の日に園長先生から「こま」をお年玉で頂きました。

「横も塗ろうかな」「青にしたんだ」「私はオレンジ」「どんな模様にしようかな」と言いながら塗っています。

塗り終えると早速回してみましたが…..

初めはなかなか上手に回せず苦戦していましたが、すぐにコツをつかみ、上手に回せるようになりました。

dscn4960  dscn4965

dscn4964  dscn4966

「◯◯くんのきれい。どうやって塗ったの?」「いろいろな色で塗ったけど、オレンジが一番目立つね」

「模様を描いたらどうかな?」

自分のだけではなく、友達のこまに興味を持ったり、回してみてからもう1度塗り直したり工夫して遊んでいました。

dscn4971かるたとりも人気です。

梅組では先生が読み手です。

1枚見つけて取れると大喜びの子どもたち。早く取りたい気持ちから、どんどん体が前に前に出てきてしまう程でした。

お正月の遊びはまだまだ人気です。

園庭では・・・・

dscn4981何か探しているのでしょうか?

dscn4974「下にある雪を拾っているんだ」「集めたらかき氷みたいになるかなと思って」ととても嬉しそうに集めていました。

dscn4976「氷があったよ!」

dscn4978「落ちている葉っぱも凍っているね」

dscn4975「なんだか下の土が柔らかいね」「氷が入っているみたい」

寒い日が続くようになりました。園庭の中のたくさんの「冬の自然」を見つけて遊んでいる子どもたちです。

明日は何が見つかるでしょうか?