Home > 幼稚園からのお知らせ > 右みて!左みて!もう一度右みて! ~交通安全教育~

幼稚園からのお知らせ

右みて!左みて!もう一度右みて! ~交通安全教育~

今日は南大沢警察署の署員の方々が来園していただき、交通安全について子ども達に教えてくださいました。

まずは横断歩道の渡り方などをDVDで見ました

「あっ!!危ない」

この標識はなんだろう?

子ども達は真剣に見ていました。

子ども達の警察署員の方の話を真剣に聞いています

さあ、お話の後は子ども達が渡る練習です。まずは右見て!左見て!もう一度右見て!

右手をピンと伸ばしましょう!

みんなでの練習も終えて、さあ横断歩道を渡りましょう。警察署員の方々の前で一人ずつ行うので、ちょっぴり緊張気味です。松組(年長組)から手をあげてわたります。

梅組(年中組)も桜組(年少組)も一人一人横断歩道を渡りました。緊張しすぎて?走って渡っている子どもも見られましたが、とても良い経験ができました。

最後に警察署員の方から

①道路では遊ばない  ②道路には飛び出さない ③横断歩道を渡るときには“右みて!左みて!もう一度右をみて!右手をピンと伸ばして渡りましょう”と3つの約束事を聞き、大きくうなずいていたので、子ども達も命の大切さも感じたことでしょう。