大きくなったかな?
今日も雨ですが、子どもたちは元気に登園してきました。
今日は全園児で、「足型」を取りました。
「桜組(年少組)の時より大きくなったかな?」「(足が大きくなったから)この前新しい靴を買ったんだ」と足型をとることを楽しみにしているようでした。
「足はんこみたいだね」と興味深々な子どもたち。
先生たちに「大きくなったね」「きれいな土踏まずができているね」と声をかけられて、子どもたちは嬉しそうでした。
裸足でたくさん遊ぶと土踏まずができます。
幼稚園の子どもたちは裸足で遊ぶのが大好きで、園庭でも裸足で遊んでいます。
桜組(年少組)やひまわり組(満3歳児)ははじめての足型とりです。
他の学年が足型取りを行っている後ろから覗き込み、足の裏に絵の具がつくことが分かると不安そうにしていたり、泣いてしまった子どももいましたが、やってみると楽しかったようで、足を洗う時はにこにこ笑っていました。
また2月に足型を取る予定です。大きくなっているか楽しみですね。
〈♪おまけ♪〉
先日桜組(年少組)やひまわり組(2歳児)がやっていたにじみ絵(水性のマーカーで模様を描いて、水でにじませたもの)を梅組(年中組)も行いました。水がにじむ様子を不思議そうに見ていました。
「なんかおもしろい」「どうなるのかな?」とずっと見ている子どももいました。
これが何になるかというと・・・
ただいま、先生たちが製作中です。
完成までもう少しです。楽しみにしていて下さい!