Home > 幼稚園からのお知らせ > 大きなダンボール板で何ができる?

幼稚園からのお知らせ

大きなダンボール板で何ができる?

桜組(年少組)の保育室に大きなダンボール板が…

朝から「何これ!」「こんなに大きなダンボール初めて見た!」「すごい大きい!」とダンボールに興味津々な子ども達。

cimg2267  「何に使おうか?」とダンボール板を立ててみると

「わあ!お家みたいだね」「お部屋が出来た」「色塗りたい」「絵を描きたい」と次々と自分の思いを言葉にしていました。話し合った結果、みんなで絵、模様を描くことにしました。担任が「何で絵を描こうか?」と尋ねると「クレヨン!」「クレヨンにしようよ」と多くの子どもが答える中、「先生、ハイマーカー(水性ペン)でも描けるよね?」「そうだね!ハイマーカーもあったね!」「忘れてた」「ハイマーカーがいいな!」「絵の具でも描けるよ」「鉛筆もあるね」と友達の話を聞きながら自分の思いも話すことができるようになってきました。

cimg2284 「うーん、何描こうかな」

cimg2290 「僕は黄色のクレヨン使うよ!」「私はピンクのハイマーカーでお絵描きするの」

ぐるぐると手を大きく動かして絵を描く子どもや小さな絵をたくさん書く子ども、また、「緑とピンク混ぜたらどんな色になるかな?」「赤と青で紫になったよ!」と色の変化を楽しんだり、「クレヨンの上にハイマーカーは色があまりつかないよ」とペンの素材の違いに気づく子どももいました。

cimg2320  このダンボール板で何ができるのでしょうか。子ども達が何を作るか楽しみです!