幼稚園にサンタクロースがやってきた!
「今日はサンタさん来てくれるかな?」と朝からサンタクロースの話でもちきりでした。というのも今日は幼稚園でクリスマス会が行われるため、子どもたちは朝から子どもたちはわくわくしている様子でした。
ホールに入ると幹事さんと園長先生がキャンドルに火を灯して出迎えてくれました。
みんなで大好きなリズム遊びをしてときも思い出したように「サンタさん、もうすぐ来るかな?」と一言。頭の中はサンタクロースのことでいっぱいのようです。
園長先生から『サンタおじさんプレゼント』というお話のプレゼントをして頂くとみんな夢中になって聞いていました。
ちゅうりっぷ組(2歳児)も静かに座って話を聞いています。長い話でも座っていられるようになりました。
梅組(年中組)、桜組(年少組)は一緒に歌と楽器遊びを見せてくれました。少し緊張していましたが、指揮の先生をしっかり見て楽器を奏でることができました。
松組(年長組)はサカホーンと歌を披露してくれました。歌の振り付けは皆で考えて楽しそうに歌っていました。
「先生もうそろそろ、サンタさん来るかな?」と一言。
みんなで「サンタさあん」と呼んでみると・・・
皆の願いが通じてサンタクロースが登場しました。子どもたちはサンタクロースに気づいてほしくて、一生懸命手を振りながら「サンタさあん」と大きな声で呼んでいました。サンタクロースが乗ったソリには沢山の袋が入っているため「僕たちのプレゼントかな?」「私のは入っているかな?」とわくわく!
一人ひとりにプレゼントを渡してくれたサンタさん。「優しいお顔だったよ」と子どもたちは嬉しくて仕方がありません。
プレゼントを頂いた後は大事そうにプレゼントを抱えながら子どもたちがリズム遊びをすると・・
サンタさんも一緒に踊ってくれました。
クリスマス会を楽しんだ後はお待ちかねのお弁当の時間です。
(松2組)
(松1組)
(梅1組)
お母様が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。ケーキも「美味しい」と言いながら口いっぱいに頬張っていました。
ちゅうりっぷ組は間に合いませんでした。
夢のような1日を過ごした子どもたちはプレゼントを大事そうに持って降園していきました。
今度はお家にもサンタさんが来てくれるといいですね。
~おまけ~
先生方からの出し物プレゼントは「パプリカ」のダンスでした。
子どもたちも一緒に楽しくダンスを楽しみました♪