幼稚園バスを作ったよ!
今日はもも組が幼稚園で遊ぶ日です。(もも組(1歳児)は毎週木曜日に遊びにきます)
ままごとコーナーを覗いてみると・・
レストランにお客さんが2人きました。「美味しいね!」と食べているとどんどんお客さんが増えてきました。
気がつくと店員さんのようにお茶を注いでいると「おかわりください!」と声を描けられていて、とてもうれしそうです。
1歳児でも毎週一緒に遊んでいる友だちと一緒に少しずつ遊ぶことができるようになってきました。
こちらではミニカーで「ブーブー」と言いながら遊んでいます。自分の世界に入ってもくもくと遊んでいるかと思うと「こっちにいきます!」と言っている友だちの様子を見て、あとを追ったりするようにもなってきました。
全員そろったので、今日はみんなで幼稚園バスを作りました。
好きなシールを貼るのに夢中です。
もも組が始まった頃はシールを貼るにもお母さんにはがしてもらうのを手伝ってもらうことが多かった子どもたち。毎週出席カードにシールを貼っているので、今では剥離紙からシールを剥がすことも上手になりました。経験していくことで自分でできるようになると嬉しいですね。しばらくバスで遊んだあとはみんなで園庭で遊びました。
4輪の乗り物は大人気。スイスイ自分でいろいろなところへ行っています。
こちらでは「だれか押して!」という声が聞こえてきそうです。お兄さんお姉さんの真似をしてみたかったのかもしれませんね。う~ん、またちょっとペダルに足が届かない。。。。いつか乗れるようになりますように!
どこからか「よいしょ!よいしょ」という大きな声が聞こえてきました。
声のするほうへ行ってみるとみんなで大きなスコップで何やら作り始めました。
もくもくと友だちと力を合わせて作った子どもたちしばらくすると「みて!」と呼ばれました。行ってみると
大きな山ができていました。自分と同じくらいの長さの大きなスコップを使って、こんなこともできるようになってきてすごいですね。
たくさん遊んだあとはひとやすみ。
初めの頃は先に飲んでしまうことが多かったもも組の子どもたちですが、最近では友だちを待ってから一緒に「いただきます!」をしてから飲むことができるようになってきました。
毎週楽しく友だちと遊んでいるもも組でした。
みんなが帰ったあとの保育室には・・・
屋根にもたくさん貼ってある素敵なバスが並んでいました。来週も、もも組のみんなが遊びにくるのを楽しみに待っているバスたちです。