楽しい盆踊り
今日はあいにくの雨でレインコートを着ているためわかりませんが、子どもたちは浴衣や甚平をきて登園してきました。
「おはようございます!」と緊張した表情やにこにこと笑顔で登園してくる子どもたち。「何色の浴衣着てきたの?」「私のはピンク」と話している子どもからうれしさが伝わりました。
玄関では金魚すくいでおおにぎわい
松組(年長組)が折ってくれた金魚をみんなですくって楽しみました。
ひまわり組(満3歳児)も先生と一緒に金魚すくい
松組は「これ私が作った金魚かな?」「これぼくが作ったのかも」「何匹とれた?」と楽しそうに遊んでいました。
遊戯室には、天井から飾ってあるちょうちんやおめん屋さんのお面を見て「お祭りみたい!」「すごいね!」といつもと違う雰囲気の遊戯室を見て大興奮の子どもたち。「先生、見てかわいいでしょ?」「ぼくのも見て!」と他のクラスの先生や友だちに素敵な甚平や浴衣姿を見せている子どもたちです。さて、これから何をするのかな?
“アンパンマン音頭”や“にっこり音頭”を踊りました。
雲の上にいるご先祖さままで、みんなの大きな声や楽しんでいる姿が届いているかな?
踊りの合間におめん屋さんとヨーヨー屋さんが開店しました。「わぁ!」と目を輝かせる子どもたち。子どもたちに渡したチケットを持ってお店屋さんへ行き、「〇〇のお面がほしいです」「ヨーヨー下さい」「ありがとうございます」とやり取りを楽しんだり、「〇〇ちゃんは何色のヨーヨー?」「〇〇くんのお面似合っているね」と友だちと一緒に楽しんでいる姿も見られました。
保育室ではお面をみせあったり、ヨーヨーで遊んでいました。「何回できた?」「〇〇ちゃんすごいね!」「どうやってやるの?」と友だちと楽しんでいました。
「今日は楽しかった!」「お祭りみたいだったね」「また、浴衣きて幼稚園来たいな」「ヨーヨーお家でやろう!」と子どもたちにとって楽しい一日を過ごすことが出来ました。