楽しかった運動会
今日は子どもたちが楽しみにしていた運動会です。・・・しかし雲行きが開会式の時間が近づいてくると、雨が降ってきてしまいました?
途中で休憩(雨があがるのを待ちました)を挟みながら、「みんなで雨を吹き飛ばそう!」と行いました。
準備体操の後は各学年でかけっこをします。
〈ひまわり組(満3歳児)〉
走り終わった後、松組(5歳児)のお兄さん、お姉さんに連れて行ってもらって嬉しそうですね。
〈桜組(3歳児)〉
スタートの姿勢もかっこよく、楽しく走ることができていました。
〈梅組(4歳児)〉
梅組よりコーナー走をします。体の重心のバランスを取りながら、走ることができるようになりました。友だちを意識して、負けないように走ろうとしていました。
〈松組(5歳児)〉
足がしっかり上がり、前傾姿勢を取り走ることができます。
次は各学年の遊戯です。
〈ひまわり組〉
大好きな電車に乗って踊りました。たくさんのお客さんの前でも、楽しく踊ることができました。他の学年の保護者の方からもたくさん拍手をいただきました。
〈桜組〉
みんなで遊んでいる姿を元気いっぱい踊りで表現しました。会場の皆様から音楽に合わせた手拍子と一緒に踊りました。
〈梅組〉
忍者になりきって手裏剣を投げたり、走ったり、隊形移動をしながら楽しみました。
〈松組〉
ポンポンを使って、楽しい幼稚園生活や松組での生活を表現しました。
組体操もかっこいいですね。
梅組、松組は競技もしました。
〈梅組「玉入れ」〉
クラスを2チームに分けて行いました。勝つ嬉しさを感じ、「またやりたい」という意欲につなげることができました。
〈松組「はこびの達人?」〉〈リレー〉
クラスを4つのチームに分けて競争しました。チームの意識を持って、チームみんなで頑張っていました。
最後の閉会式にはクラスの代表が園長先生からメダルを受け取りました。クラスの先生から一人ずつピカピカの金メダルをいただきました。
運動会、そしてこれまでの練習を通して、体を動かすことの心地よさはもちろん、みんなと一緒にやると楽しいということ、最後まで頑張ること、みんなで力を合わせることなどそれぞれの学年がいろいろなことを経験し、学びました。
「運動会、楽しかった」「金メダルもらったよ」と嬉しそうに帰っていきました。