生活発表会 (その3)
緞帳が上がると同時に、お客様の拍手が!!
ありがとうございます?
まずは、ご来園してくださったお客様にお礼のご挨拶!!
全園児で歌う園歌です。
そして、松組(年長)のサカホーン「かえるの合唱」
お客様もカメラレンズと実物を交互に!!
松組(年長)の全体合奏などが終わり、桜組(年少)の出番です?
先日、予告しました通り、とても可愛い演技でした。
お客様も自然と優しい表情になっていましたね。
梅組(年中)の演技は、練習の成果が出たというか・・・
本番の今日が一番良かったと思います。さすが大物達!!
舞台サイドで見ていましたが、何人ものお客様の目に光るものが見えました。
最後も綺麗に決まり、思わずウルッと。
梅組(年中)さん、よく頑張ったね!!
次は松組(年長)です。
緞帳が上がる前の舞台裏です。こちらも準備万端!!
緞帳が上がるのを待ちます。
演技中の松組(年長)です。
堂々と演技をしている姿に成長を感じました!!
演技中に楽しんでいる表情が見れました。
ここに来るまでに厳しい練習時期もありましたが、こども達が担任の先生を信じて
連日の練習を乗り越え、晴れの舞台に自然と出た満面の表情に、ただただ感動していました。
この輪の中に入って、一緒にハイタッチをしたかった?
松組(年長)の演技中のお客様です。ホールにも自然と一体感が!!
最後に大きな拍手を頂き、全ての演技が終了しました。
やりきった松組(年長)のおとも達?本当にお疲れ様でした。
梅組(年中)、桜組(年少)の憧れの松組(年長)として、これからも頑張ってください!!
緞帳が下がりホッとしている松組(年長)。
全園児を代表して終わりのご挨拶の後に、園長先生、聖徳大学幼児教育専門学校星野先生に総評していただき終了いたしました。
本日、朝早くからご来園いただきまして、ありがとうございました。
今後も園庭開放、小さな発表会、第2回幼稚園見学会等ありますので、聖徳学園多摩中央幼稚園に遊びに来てください。