Home > 幼稚園からのお知らせ > 自分の顔を描きました

幼稚園からのお知らせ

自分の顔を描きました

運動会の際に飾る自分の顔を絵の具で描きました。

cimg2099

「絵の具を使って描くのは難しいな」と絵筆で描くことに苦戦している子どもたちでした。「絵の具の量によって少し色が違うね」「色が薄いからもう少し絵の具をつけようかな」と絵の具をつける量で色が変化することに気づいていました。担任が「本当だね。面白いね」と声をかけると「うん!今度は違う色でもやってみたいな」「色が変わって面白い!」と子どもたちの「やってみたい」「どうなるのかな?」という気持ちが見られ、成長を感じています。

cimg2112

絵の具が乾き、クレヨンで目・鼻・口・眉毛・髪の毛を描くときにも「目は黒だね」「先生の目も〇〇くんの目も黒だ!」「眉毛は、、、目の上にあるからこのへんかな?」と友達や先生と会話をしながら、楽しく描き完成させました。

cimg2124

全員の絵が完成し、担任が大きな紙に絵を顔を貼っていると「僕のはどれだろう?」「私のはこれだよ!」「みんな上手だね」と自分や友達の絵を指差しながら見て楽しんでいました。自分の絵だけではなく、友達の絵にも興味を持てるようになった子どもたちは「早く飾ってほしいな」「外から見たらどんな感じなんだろう」と運動会に飾られることを楽しみにしている桜組の子どもたちでした。