防災訓練
本日は、年6回行われる防災訓練の3回目が行われました。
訓練想定は、火災発生⇒鹿島公園に避難です。
各保育室では、訓練前に避難の仕方や、色々な想定の災害についてお話をしていました。
園舎内にサイレンが響き渡り、訓練開始です。
たんぽぽ組は、サイレンの音に驚いていましたが、担任の荻巣先生のお話をよく聞いて
騒がずにきちんと座っていました☺大変よく出来ました?
まずは園庭に避難しました?
全園児避難後、園庭では担任が人数確認を実施!!
全園児の避難確認後、子ども達の人数、状況を事務室長⇒園長先生に報告。
火災がおさまらない状況なので、鹿島公園に避難を開始いたしました。
梅組(年中)が先発いたしました。
松組(年長)と桜組(年少)が手を繋ぎ、教職員が避難誘導の安全を確認しながら鹿島公園を目指しました?
避難場所(鹿島公園)に到着後、全園児の人数確認と
子ども達の心身の状況を事務室長⇒園長先生に報告し訓練は終了。
園長先生から、子ども達に『避難訓練は、大変良く出来ました』とお話がありました。
にんじん娘 参上✨
夏前に、松組(年長)の先生と子ども達で植えた人参を
本日収穫して職員室に持ってきてくれました。
カワイイ人参と松組(年長)のお友だちに、職員室はより一層和やかに☺