雨の一日の幼稚園そして給食体験会
今日一日肌寒い一日でしたね。子ども達も「今日は雨だから、外には行けないね」「でも朝顔に水をあげてくれるから、いいね」と毎日朝顔の世話をしている松組(年長組)がつぶやいていました。
そんな松組の子ども達は保育室で何をしているのかというと。。。。

ままごとコーナーの横に置いてあった机の下に、ままごとを移してお家ごっこをしています。(防災訓練みたいですけどね)


こちらでは大小いろいろなブロックを組み合わせて、遊んでいました。「先生、ここは遊園地なんだよ」「遊園地が終わるときには、この箱(ブロックの箱)を上からのせるんだよ」「こっちのところは動くんだよ」と次から次へと自分たちが作ったものの説明をしてくれました。

頑張って作ったブロックとハイ!ポーズ!
こちらでは


こちらでは、昨年表現遊びで行った音楽CDを見て、「かけて!踊りたい」となり音楽をかけると、楽しそうに踊っていました。ちゃんと踊りを覚えていたのでびっくり!!(先生達は“どんな踊りだった?”とすっかり忘れているのに。。。。)
本日幼稚園の給食を体験していただく『給食体験会』には小さなお友だちとお母さまが来園され、松組と一緒に給食を頂きました


目の前に座っている小さなお友だちを見て「かわいいね」「頑張ってご飯食べているね」「名前はなんていうの?」「この野菜はね。。。」などと小さなお友だちやお母さま方に話しかけている姿が見られました。なんだかいつもより子ども達はお箸の持ち方、座り方など食事のマナーを気にしている子どもたちや苦手な食材ももりもり食べていたように感じました。
小さなお友だちもお兄さん、お姉さん達が食べている姿を見て、真似してお箸を使って食べてみようとしていたり、真似をしておかわりをしてみたりしていました。お互いよい刺激になったようです。
幼稚園のお友だちも小さなお友だちも好き嫌いなくたくさん食べておおきくなあれ!!