5月になり外遊びでは…
GWも終わり、大好きな先生や友だちに少し久しぶりに会えて、にぎやかな幼稚園が再開しました。今日も子どもの元気いっぱいで明るい声が聞こえます!今日はいい天気だったため、「今日は晴れて良かった。外で遊べる!」と喜んで外へ飛び出した元気いっぱいな子ども達でした。
外遊びでは、鬼ごっこで体を思いっきり動かす姿や、砂場で砂と水を混ぜ合わせ調節しながらケーキやチョコレートを友だちと作る姿が見られました。手が汚れることも気にせず触れたり、水や砂の冷たさを感じ、「気持ちいいね」と気温の変化も体感しているようでした。

また園庭の隅の梅の実や桜の木から落ちてくる実を拾い集め、水で洗い、砂遊びの材料として使って見る姿も見られました。またその姿を見て気になった友だちが近くに来て、「何してるの?」「やってみたい!」と友だちの真似をしてみる姿もあり、みんなで楽しそうでした。


そして、こちらでは何かを発見したようです。「先生、何かの足跡!」と教えてくれました。
何の足跡か気になる様で、友だちと順番に自分の手や足より大きさを比べている姿も見られました。大きさを比較するということも遊びの中で学んでいますね。


明日はどんな発見が待っているでしょうか。楽しみです。
これから暑くなり、少しずつ夏が近づいてきています、水分補給をしつつ、元気いっぱいに過ごしていきます!