おおかみが来た?
今日もあいにくのお天気で、外遊びができませんでした。子どもたちは「今日もお外に行かれないんだぁ」と少し寂しそう。
そんな桜組(年少組)とひまわり組(満3歳児)とちゅうりっぷ組(未就園児)のクラスには、誰かお客さんが・・・

おや?・・・おおかみです。
生活発表会でやった、「3匹のこぶた」のお話が大好きな子ども達。今日はおおかみ役をやった松組(年長組)のお面を借りて、みんなで3匹のこぶたごっこです。

ある日動物さんたちが遊んでいました。

遊び疲れた動物たちが、お家で休んでいると・・・

おおかみがやってきて家を吹き飛ばしてしまいました。

家を吹き飛ばされた動物たちは、逃げ出します。
この繰り返しを音楽に合わせて、3回行いました。
とても楽しかったようで、子ども達から「もう1回」と声があがり、次はおおかみ役を交代して行いました。


2回目も大喜びの子ども達。終わるとまた「もう1回」の声が・・・
3回目は桜組の子ども2人がおおかみです。


台詞もとても上手でした。

追いかけるのもとても上手で、ちゅうりっぷ組のお友達も楽しそう。

3回目は生活発表会と同じで、おおかみが吹き疲れて、倒れてしまいました。

動物さんたちに「家を吹き飛ばしてごめんなさい」もしています。


仲直りをして、みんなで楽しく踊りました。
子どもたちは3回お話を繰り返したことで、9回やり取りをして、9回逃げて、冷房のかかった部屋の中でも汗びっしょりでした。
でも「楽しかった」「またやろうね」「おおかみさん楽しかった」ととても喜んでいました。
「繰り返し」の大好きな3歳児、2歳児の子ども達です。