Home > 幼稚園からのお知らせ > ブログ > 保育参観試食会2日目

ブログ

保育参観試食会2日目

朝まで雨が残ってしまい、園庭では遊べず残念な1日となりましたが、幼稚園には子どもたちの元気な声が響いています。今日は松組、梅組の保育参観試食会が行われました。

梅組(年中組)

朝の歌を歌い、保護者の方にも元気に挨拶をすると、何やら子どもたちが机の周りに集まってきました。さて何をしているのでしょうか?

こちらでは紙をつなげて、何をしているのかな?

梅組では製作遊びが大人気。遊んでいくうちに道路ができお店ができ街作りを楽しんでいます。

今日はお店で使うものなどを作っています。

これはドーナツかな?子どもたちは夢中で製作を楽しんでいます。

お店屋さんの食べものを作っていたが、「なんだかお腹が空いてきたね」お母さんと一緒に給食を頂きました。給食を親子で食べている姿はにこにこでした。

沢山給食を頂き、部屋に戻ると先生の読み聞かせに夢中です。

一休みしたら、ハンカチ落としをして遊び、あっという間に帰る時間になってしまいました。

今日作った食べ物などを使って明日からお店屋さんが開店するのかな?楽しみですね

松組(年長)

少し前から始まった、お店屋さんごっこ。先週は在園児が遊びにくるなどとても盛り上がっています。

お客さんが来た後は「明日はどうする?」「ここはもっとこうしたいね」など友だちと相談しながら遊んできたお店に、待ちに待ったお父さんやお母さんが遊びに来てくれました。

〈ゲームやさん〉

開店準備かな?なにか作っていますね。

お客さんがくると嬉しそうに説明をしたり、「頑張って!」と応援したり大忙しです

〈マクドナルド〉

沢山ポテトを作ったり、ハンバーガーはなんとサイズが大・中・小とあります。

「何がいいですか?」「〇〇セット下さい」「出来上がったら届けますね」

「ごゆっくり食べて下さい」と少し照れながらも運んでいました。

〈昆虫博物館〉

いろいろな昆虫の絵が飾ってあり、中にはクイズもあります。

わからないことがあると「これは何ですか?」と尋ねられることも。でもすぐに答えられる虫博士がしっかり対応しています。

どうしたら沢山お客さんが来てくれるかな?と毎日順路を考えたり、配置を変えてみたりしていた子どもたちでしたが今日は沢山のお客さんが来てくれました

〈お寿司屋さん〉

毎日、いろいろなお寿司を作ったり、お湯がでるところ、粉末の茶葉入れ、醤油差しなどお店の中をよく見ているなと感じるくらい備わっているお店です。

注文が入ると一皿ずつ運んだり、お寿司が流れるレーンも作っていました。職人技です。

〈特設ステージ〉

ステージでは時間になるとアイドルがコンサートを行います。お手製のカーテンを開けるとアイドルが歌って踊っています。

「あれ?座ってる?まだまだだったかな?」いえいえ、踊りの真っ只中です。これは振り付けの一部。このアイドルが桜組、ひまわり組に広がっています。

盛り上がっていた松組もお腹が空いてお母さんと一緒に遊戯室へ

お母さんと一緒に食べる給食はとても美味しかったようです。いつもより頑張って食べていた子どもたちもいたのかな?楽しい時間でした。

給食後は手遊びをしたりして過ごしました。

2日目の参観試食会も楽しく過ごすことができました。そして、子どもたちの遊びの様子などを保護者の方に見ていただくことができ成長を感じて頂けたと思います。