Home > 幼稚園からのお知らせ > ブログ > 幼稚園ってなんで短いの?

ブログ

幼稚園ってなんで短いの?

松組(年長組)の男児が突然「先生、なんで幼稚園って短いの?」と質問してきました。突然過ぎて「何が短いのかな?」とたずねると「だって、小学生とかは家に帰ってくるのもっと遅いでしょう。中学生は夜になってから家に帰るでしょ」という帰宅時間が早い、遅いという答えでした。子ども達なりによく見て、いろいろなところに興味を持っているんだなあと感心した一場面でした。

そんな松組は幼稚園を満喫中!朝から実習の先生と広い園庭で鬼ごっこ。そこへあとから来た梅組(年中組)も「入れて!」とさらに人数が増え、鬼ごっこをしていました。

♪おにきめ、おにきめ…..と歌を歌いながら鬼を決めている最中「鬼になりませんように」と願っていた子どももいました。  さあ鬼が決まったら…..

「こっちだよ~!!」と声をかけながら逃げる子ども達。

園庭が広いため、追いかける側も大変!!

外遊びの後は…実習の先生と“じゃんけん列車”をして遊びました。

たくさん遊んだ後、「先生、おなかすいた」「私も」「いっぱい動いたから、もうおなかペコペコだよ」とおなかの時計もそろそろお昼を知らせているようです。

たくさん給食を食べたあと、先生から絵本を読んでもらい、すこしゆっくり過ごします。子ども達は絵本に夢中です。時々大きな声で笑ったり、隣の友だちとうなずき合ったりと絵本の世界に入り込んでいるようです。

「また明日遊ぼうね」「先生、また明日」と先生や友達と挨拶をして帰宅していく子ども達でした。

幼稚園でたくさん遊んで、楽しい事をしているから一日があっという間に過ぎているのでしょうね。だから「幼稚園って短いの」かもしれませんね。