Home > 幼稚園からのお知らせ > 新入園児登園3日目 パート1

幼稚園からのお知らせ

新入園児登園3日目 パート1

本日は、晴れ間が広がり、何と、東京でも

31℃の真夏日という暑い一日でした。そ

んな暑い中でも、元気に登園してきた桜組

さん(年少)、梅組さん(年中)・松組さ

ん(松組)の新入園児の子ども達。本日で

3回目の登園となります。

 

今日は、幼稚園バスの駐車場で待っていた

先生が到着した幼稚園バスを逆撮り ↓

1 2 3

 

靴を履き替えたり、保育室に入る前に手指

のアルコール消毒をしたり、ロッカーに鞄

や水筒を置いたり・・・3日目になると、

教師の声掛けを聞いて、自分達でやろうと

する姿が見られ、6月1日の入園式の時の

表情とは全く違います ↓

3 1 21 2 22

 

靴を履き替えるベランダで、この季節なら

ではのお客様(・o・) ↓

4

【テントウムシ】でした☆

 

さあ今日は、どんなことをして、過ごした

のかしら。。。

<室内あそび>

~桜組さん(年少)~

12 13 14 19 15 8 7

 

同じ積み木あそびでも、こちらは、積み木

を並べて、道作り ↓

4

 

でも今日は、その道の途中に落とし穴があ

ります。そこに落ちないように、「ジャァ

ァァンプ!!」 ↓

20 21

顔が切れてしまう位、ものすごいジャンプ

でした(・o・)☆

 

こちらは、高く積み重ねて、家作り ↓

18 17

 

家からしてきたバンドエイドが、遊んでい

る途中で、はずれてきてしまい、困ってし

まいモジモジ・・・(´-ω-`)   そんな時、大

人であれば、「新しいバンドエイドいただ

けませんか」と伝えられますが、まだ、恥

ずかしくて言えない桜組さん ↓

9

そんな時は、先生達が子ども達の表情や行

動を見て「あら?いつもと違う・・・どう

したのかしら」と気付いて声を掛けたり、

「困った時は、先生にお話ししてね」と自

分の口で知らせることの大切さも幼稚園で

は伝えています。この桜組さん(年少)は

言葉では言えませんでしたが、教師:「新

しいバンドエイドにする?」と聞くと『コ

クン』とうなずいて教えてくれました ↓

11

 

~梅組(年中)・松組(年長)~

料理盛りだくさんで、パーティー中♡ ↓

4

 

今日は、新たな並べ方でドミノ ↓

26

 

他のクラスと戸外あそびの時間帯が重なら

ないように、トイレに行ったり、水分補給

をして、『おはようのうた』・朝の挨拶、

手遊び、リズムあそびをしました♪ ↓

42 8 17 18  20 31

 

<戸外あそび>

7 9 8 9 11 34 35 36 38

 

「あっ!!」と言って、一人の子どもが何

かを発見(・o・) ↓

27

 

ジャジャーン☆ さあ今日も【ホースによ

る熱中症対策】ホースマン参上(☆v☆)/ ↓

5

 

今日は、優し~い【霧タイプ】と時々、強

めの【ジェットタイプ】の放水!! なの

で、地面が濡れているという訳です(笑)

【ジェットタイプ】 ↓

28

30 33 7 6 10

 

梅組さん、松組さんの保育室がある2階の

ぽかぽか広場でも放水!! 【ジェットタ

イプ】の放水のトンネルの下を急いでくぐ

って・・・ ↓

10

 

最後は、【霧タイプ】で♡ ↓

11

 

<芸術の部>

また、本日は自由画帳とクレヨンで活動し

たり、制作をしました。

~桜組さん(年少)~

自分の引き出しからクレヨンを出して ↓

41 6

 

好きな色のクレヨンで『クレヨンの散歩』

をしたり、日本の国旗の丸の部分を塗りつ

ぶす塗り絵をしました ↓

57 40 39 5 16

 

日の丸の出来上がり ↓

23

 

~松組さん(年長)~

1 3 2 12

 

梅組さん(年中)は撮影できず、すみませ

ん・・・。

 

さあ、降園前には紙芝居を見たり、先生の

話を聞いて「さようなら」の挨拶 ↓

44 43 46 45 47

 

ベランダで靴を履き替える時に、こんなこ

とが・・・靴袋に脱いだ上履きをしまうの

に苦戦をし、なかなか袋に入らず。。。

そのことに少し、かんしゃくを起こした桜

組さんは靴袋を振り回し始めました。【

分で一生懸命、上履きを靴袋に入れている

のに入らない】。【自分で】頑張っている

からこそ、そんな悔しさが、かんしゃくに

なりました。でも、靴袋を振り回して、も

し、周りの友達に当たったら危険なこと。

自分で自分のことを最後までやることが大

切。それを知らせる為にも、先生達が話を

します。 ↓

52

話を聞いた後、ちゃんと「ごめんなさい」

ができました。

 

幼稚園は、たくさんの友達がいる集団生活

です。その中で『相手の思いを知ること』

『自分がされたら、どういう気持ちがする

か』などの心情的なことがたくさん学べる

場でもあります。しかし、まだまだ、大人

のように困ったことや、どうして、そうし

てしまったのかを具体的に話ができる訳で

はありません。是非、自宅でも「自分がさ

れたら、嫌な気持ちがするわね」、「きっ

と、そのお友達は、〇〇〇〇〇って思った

から、こういうふうに言ったのかもしれな

いわね」と相手の気持ちや、自分はどうす

ればよかったのかを親子で一緒に考えてみ

ることも大切ですね。

 

それでは、「さようならぁ(^O^)/」 ↓

49 50

 

担任の先生を先頭に、胸像の所までちゃん

と歩いている桜組さん。まるで、カルガモ

の親子みたいで、思わず後ろからパシャリ

☆ ↓

51

 

幼稚園までお迎えにきてもらったり、遅い

バスの子ども達は絵本を読んで時間まで待

ちます ↓

54

 

子ども達、降園後はしっかりと消毒も ↓

53 56 55 48

 

明日も真夏日の予報ですので、気を付けて

お過ごし下さい。