昨日(11月20日)の子ども達?
昨日も生ぬるい風で暖かい一日ではありま
したが、太陽は雲に隠れて一休み・・・ ↓
昨日の【遊んだり、制作活動した様子】をご覧
下さい(^o^)丿
<桜組(年少)>
~桜1組~
大人気の制作コーナー ↓
素敵なメガネ作ったよ♡ ↓
絵の具で色付けした紙粘土とポンポンをレ
ースペーパーの台紙に貼りつけました ↓
~桜2組~
2組さんでも大人気の制作コーナー ↓
子ども達が考えて作ったものは天下一品☆
砂の固さを調節しながら遊んでいました ↓
ちぎった折り紙を筒にペタペタ ↓
~桜3組~
3組のお友達3人に動物3匹達とでパーテ
ィー中☆ ↓
「しんぶんしでバンバン(鉄砲) つくっ
たの!!」 ↓
担任の先生を狙い撃ち( *´艸`)♡
3組さんも、絵の具で色付けした紙粘土と
ポンポンをレースペーパーの台紙に貼りつ
けました ↓
<梅組(年中)>
~梅1組~
個人持ちの月間絵本の裏表紙の迷路を、友
達と一緒に!! ↓
緑色に塗られた円すい状のものに何やら飾
り付け☆ ↓
こ、こ、これは(・o・)!!!
きっと・・・あれだぁ?☆
~梅2組~
2組さんでも月間絵本を読んでいましたが、
新たな発見をしたようです☆ 「えほんを
もたなくて たったぁ(・o・)!!!」 ↓
梅組さんになり、マーカーが12色に増え、
お絵描きも大人気です♡ 最近、大流行り
の『鬼〇〇の刃』を描く子ども達が続出で
す ↓
~梅3組~
こちらは、油粘土で色々なものを作ってい
ます ↓
同じ白い粘土でも、こちらは【紙粘土】で
自分達で円すいの形を作りながら「つめた
いね!!」、「せんせい、ほんとうに、こ
のねんど かたまるのかなぁ」と楽しみな
がら、手に力を入れて頑張って作っていま
した ↓
<松組(年長)>
みんなで、『だるまさんがころんだ ~ち
ょっとでも動いたらダメver.』をしました。
つまり・・・『本気の真剣なだるまさんが
ころんだ』です!! 子ども達をゴールさ
せない為のチェックが厳しい鬼役の先生 ↓
さあ、松組の子ども達は無事にゴールでき
たのでしょうか!?!?!?
~松1組~
~松2組~
~松3組~
鬼役の先生が色々質問しても、変顔して笑
わせようとしても・・・子ども達、微動だ
にせず(-“-) ↓
子ども達の「(鬼役の先生に騙されないで)
ゴールしたい☆」という強い思いで、顔も
真剣!! そんな純粋な心に感動(;v;)
そんな中、最後の一人になっても、頑張っ
ていたお友達 ↓
2階のベランダには、鬼役の先生よりも強
力な松組の友達が「ぜっっったいに、だま
されちゃダメだよ!」、「がんばれぇぇぇ
(^O^)/」の応援が☆
みんなの一致団結で、無事に全員ゴールす
ることができました\(^o^)/♡
三田幼稚園の先生達はいつでも、子ども達
と本気で遊び、本気で勝負しています☆
これから寒くなっても、また、お友達や先
生達ともたくさん遊びましょう(^^)v♡