?令和4年度 聖徳にこにこまつりを行いました?~全園児~
11月3日 文化の日は秋晴れ☀少し肌寒
い気温ではありましたが温かな陽気となり
子ども達のためにまた、保育者を目指す学
生たちのために幼稚園、専門学校、父母の
会が力を合わせての【令和4年度 聖徳に
こにこまつり】が無事に開催されました✨
新型コロナウイルス感染予防として、2部
制に分けて開催しました。子どもたちが楽
しめるようなゲームコーナーや、1学期か
ら幹事のお母様が色々と計画を立ててくだ
さって、保護者の皆様のご協力の元、手作
り品販売なども行ってくださり、笑顔がた
くさん溢れるにこにこまつり(バザー)と
なりました。
<ビックリハウス>
去年から進化したビックリハウスⅡです!
今年は海の世界でした!波の間からサメが
でてきたり、穴の中からウミヘビが出て来
るなどいろいろな仕掛けがありました。
来てくれたお友達は驚いた様子も見られま
したが、よく見ると可愛い海の生き物たち
に「バイバイ!」と手を振っている姿も見
られました!
迷路を出ると可愛い人魚と一緒に記念撮影
をする場所が!ポーズをとって「にっこり
にー!」と思ったら…空気砲の空気が「ボ
ン!」と飛んできてびっくり!最後までび
っくりが詰まっていました!
<スマートボール・的あてコーナー>
2階の保育室は、スマートボールと的あ
てコーナーとなりました。
スマートボールは、どこの穴に入るか、
ボールを目で追っていたり、点数が高いと
大喜びする様子が見られました。
棒を引っ張る力加減を考えて、2投目は
高得点を狙う姿もあり、遊びにも真剣さが
伝わりました。
的あてゲームでは、赤円(100点)に
当たるように、手を伸ばして狙いを定めて
いました。
狙った点数に当たらず、悔しがる姿や
高得点に当たり、大喜びの声など、大盛り
上がりの2階コーナーでした!!!
<専門学校コーナー>
1年生の学生さんによる、人形劇・手遊びや
おねえさんと遊ぼうコーナーがありました。
トンネルをくぐったり、くっつきビンゴを
したり、楽しい時間を過ごせたようです。
子ども達と触れ合うことで、関わり方を
学生さんも学べたようです。
〈にこにこまつりフォトスポット〉
風車がたくさん並んだ綺麗なフォトスポッ
ト✨記念撮影をしているお友達がたくさん
いました!素敵な思い出の記録となりまし
たね♪
〈にこにこハンドメイドコーナー〉
かごを持ってお買い物!鉛筆やストラップ
手提げ袋やバッチなど、どれも可愛くて迷
ってしましたね!
〈ヨーヨー釣り・縁日コーナー〉
いつもの幼稚園と違うお祭りの雰囲気に子
ども達からはわくわくしている様子が伝わ
ってきました!縁日コーナーでは楽しいゲ
ームがたくさん!「ヨーヨー取れたよ!」
「輪投げ成功したよ!」と笑顔で教えてく
れました!
この場をお借りして、計画を立て準備をし
て下さった幹事のお母様方、当日の準備や
開催中、片付けなど色々な場面でお手伝い
下さったエプロンパパのお父様方、開催に
あたり、様々なところでお力頂きました、
保護者の皆様、ありがとうございました☆
子ども達は、色々な人たちに愛情を注がれ
暖かい雰囲気の中で素敵な思い出を作るこ
とができました。来年の新園舎での開催も
お楽しみに!