おじいちゃん、おばあちゃん大好き!(敬老の日の集い2日目)
今日は梅組(年中組)のおじい様、おばあ様が来園して下さいました。子どもたちはたくさんのおじい様、おばあ様方にびっくり!おじい様やおばあ様方が遠方なため来園できなかった子ども達は寂しそうにするかな?と思っていましたが、今日はいつもよりも張り切っていつもより大きな声でご挨拶をしていました。
まずは先日の生活発表会で保護者の方に見て頂いた「げんきいっぱい」の踊りを見ていただきました。
ジャンプをしたり、重たいものを持ち上げたり、踊ったりする度に拍手をしてくださったり、時には振り付けまで一緒に行ってくださる姿も見られました。最後には温かい拍手を下さって、子どもたちも大喜びでした。
次はおじい様、おばあ様も子ども達と一緒に踊りました。
子どもたちの大好きな「アイアイ」の踊りで、おじい様、おばあ様も一緒におさるさんになり踊ってくださいました。
子ども達よりも上手では?!
その後も、「げんこつ山のたぬきさん」の曲に合わせて足じゃんけんをしたり、
カードゲームをして遊んだりと1時間の間に沢山遊んでいただきました。
子どもたちは幼稚園でおじい様、おばあ様方と遊ぶことがはじめてだったため終始大興奮でした。
最後に全園児で作ったプレゼントを渡して、花道を作ってお見送りしました。
おじい様、おばあ様が優しく声をかけてくださったり、笑顔で遊んでくださったため子どもたちもとても楽しかったようで、おじい様、おばあ様が帰られた後も、「今日は楽しかったな」「また一緒に遊びたいな」と何度も言っていました。
昨年、一昨年とできなかった行事だったため、年中組でも祖父母の方々が来園し一緒に遊ぶ経験が初めての子どももたくさんいました。おじい様、おばあ様方にも幼稚園の子どもたちの様子を知って頂き、お孫さんと遊んでいただくよい機会になりました。