保護中: 【受付終了】(公財)山崎香辛料振興財団「令和3年度研究助成募集」のお知らせ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
日頃より、聖徳大学知財戦略課・地域連携課ホームページをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、ホームページを全面リニューアルいたしました。
今後も、内容の充実を図るとともに、わかりやすく・最新の情報を発信してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、新しいURLは以下のとおりです。ブックマークされている場合は更新をお願いいたします。
画像をクリックするとPDFファイルが開きます。 ご予約お待ちしております(^^♪ 事前予約方法はこちらをご確認ください。
本日の絵本の読み聞かせの様子です。 小さいお子さんでも楽しめるよう、スタッフが手遊びも交えて 読み聞かせをしています。 みなさんも参加してみませんか?
聖徳大学人間栄養学科の学生がレシピを考案した「カラフルまつどん」が松戸駅前のショッピングモール「キテミテマツド」のフードコートで販売されています。 ※2021年5月31日(月)が販売最終日です!是非ご賞味ください(202… 【販売終了しました】3/12(金)より販売開始! 人間栄養学科の学生が考案「カラフルまつどん」 の続きを読む
聖徳大学短期大学部(総合文化学科、保育科)は平成29年度から、地域貢献事業の一環として南房総市と連携して「産学協働地域活力創造事業」を実施しています。令和2年度は、昨年度の取り組みを継続させる形で、総合文化学科が「南房総… 聖徳大学短期大学部総合文化学科の取り組み紹介 の続きを読む
タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度生涯学習フォーラム 「コロナ禍における生涯学習の可能性」 内容 今回の生涯学習フォーラムはコロナ禍においても「コロナだからできない」ではなく「コロナだからこそ工夫する」新しいオンラ… 生涯学習研究所主催令和2年度生涯学習フォーラム~コロナ禍における生涯学習の可能性~ の続きを読む
タイトル 言語文化研究所主催 比較言語文化意味論シンポジウム 「互いの文化は他の文化にどのようなイメージを持っているか?」 日時 令和3年3月25日(木)13:00~16:00 開催方法 「Zoom」によるオンライン配信… 言語文化研究所主催 比較言語文化意味論シンポジウム(3/25) の続きを読む
タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度課題別研究会 バリアフリーのまちづくり、観光づくり -「プロジェクトゆうあい」の取り組みに学ぶ- 日時 2021年3月18日(木)10:30~12:00 講師 田中 隆一 … 生涯学習研究所主催 令和2年度 課題別研究会「バリアフリーのまちづくり、観光づくり」 の続きを読む
※講演会アンケートにお寄せいただいたご質問への回答をアップいたしました! ※上記アンケートへの回答に記載している追加資料はこちら タイトル 言語文化研究所主催講演会 「公式制度(国名・国旗・国歌)について」 -… 言語文化研究所主催講演会「公式制度(国名・国旗・国歌)について」 の続きを読む