研究活動のご紹介

 

聖徳大学・聖徳大学短期大学部 研究活動等のご紹介


聖徳大学・聖徳大学短期大学部では、それぞれの専門性を生かした「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)が推進されているほか、様々な分野で研究活動が活発に行われています。


文部科学省・日本学術振興会「科学研究費助成事業(科研費)」による研究
 

研究課題名 研究代表者 研究分担者
子どもの傷害予防に向けた多面的評価チェックリストと活用プログラムの開発 教職研究科 腰川一惠 教職研究科 中舘尚也
持続する大学進学支援策の条件:米国AVIDプログラムを事例として 教職研究科 福野裕美    
米国の大学入学者選抜における高校の教育環境情報の活用 教職研究科 福野裕美    
戦後教育改革期における家庭教育施策の実態と母親の意識に関する研究 児童学科 奥村典子 児童学科 齋藤有
小学校算数における「和算」を素材とした新しいプログラミング学習教材の開発 児童学科 黒澤寿美    
中年期における自己充実的達成動機と精神的健康との関連に関する研究 児童学科 相良順子    
社会性の萌芽に関する探索的研究―集団保育における視線指向性に着目して― 児童学科 菊地一晴 児童学科 相良順子
養育者の絵本選択と子どもとのやりとりに関する実証的研究 児童学科 齋藤有    
妊娠前、妊産婦、乳幼児の切れ目ない食支援システムの確立を目指して 児童学科 祓川摩有    
音楽療法士の演奏表現からみる発達障害児との音楽コミュニケーションの解明 児童学科 小林梨紗    
昭和20・30年代の文集を用いて国語教育的に子どもの表現力を探求する研究 教育学科 有働玲子 児童学科 柗村裕子
児童学科 深津さよこ
語学教育センター 土平泰子
教職研究科 福野裕美
戦後北海道における「総合開発」と地域の教育ー移住民による地域社会形成に着目してー 教育学科 坂本紀子    
複合差別に苦悩する障害者の救済-カナダ・非営利組織の活動からの示唆- 教育学科 北畑彩子    
カウンセラーの視線運動と感情認識―遠隔カウンセリングにおける顔の情報処理過程 心理学科 佐伯素子    
浅い人間関係に焦点を当てた行動活性化の実践 心理学科 田中圭    
島コミュニティを基盤とした初期介護支援と地域包括ケア課題解決プログラムの研究 社会福祉学科 山田千香子 社会福祉学科 川口一美
社会福祉学科 小櫃芳江
社会福祉学科 池田静香
養護教諭の多職種連携教育モデルの構築:若手養護教諭の困難に基づくルーブリック開発 社会福祉学科 宇佐美尋子 社会福祉学科 湯原裕子
社会福祉学科 横井葉子
社会福祉学科 小林芳枝
高齢者虐待に対する年齢横断的・対象横断的虐待発生予防マニュアルの開発 社会福祉学科 須田仁    
救急処置に伴う養護教諭の心理的ストレス回復過程の解明と予防教育プログラムの検討 社会福祉学科 湯原裕子    
スクールソーシャルワーカー採用選考のためのコンピテンシー評価指標の開発 社会福祉学科 横井葉子    
里村昌琢を中心とした連歌・俳諧の研究 文学科 松本麻子    
児童書出版者のハビトゥス:児童書を取り巻く他業種との比較から 文学科 片山ふみ    
シェイクスピア批評・受容における性格批評-ジェンダー論からの見直しと現代的様相- 文学科 風間彩香    
ビタミンE同族体の肝線維化抑制効果を増強させる間質環境の探索 人間栄養学科 石川朋子    
脳肝腸オミクス相関に基づく若年期の弱い鬱の食品機能による改善 人間栄養学科 安岡顕人    
ミネラルによる抗老化戦略の展開を目指した基礎研究 人間栄養学科 横井克彦    
歯周病菌由来LPSとパルミチン酸の炎症性サイトカイン産生における相乗機序の解析 人間栄養学科 横山嘉子    
フィンランドの対話型子育て支援法を用いた専門家への包括的教育プログラムの開発 看護学科 上野里絵    
細菌の遡上の抑制に注目した病院感染の防止策の構築のための基盤研究 看護学科 内田美保    
実用化へ向けた訪問看護師による認知症高齢者主介護者の虐待前段階評価尺度の開発 看護学科 寺岡貴子    
VRと模擬患者による高度実践看護師育成学際的シミュレーションモデルの実証研究 看護学科 益田美津美    
教育と臨床をつなぐクリティカルケア・バーチャルシミュレーションプログラムの構築 看護学科 益田美津美    
子どもの予防接種に関する親への意思決定支援策の開発;夫婦の意思疎通に着目して 看護学科 大塚寛子    
子どもの新型コロナワクチン躊躇と接種に至る家族の意思決定プロセス解明と支援策構築 看護学科 大塚寛子    
看護師の時間管理行動がワーク・エンゲイジメントと仕事のパフォーマンスに及ぼす影響 看護学科 北島裕子    
シミュレーションを軸とした臨地実習に代わる看護実習プログラムの開発 看護学科 髙山詩穂 看護学研究科 水戸美津子
看護学科 髙木初子
看護学科 末永香
看護学科 小林れい子
看護学科 山田恵子
看護学科 滝恵津
終末期患者と関わる若手看護師の心理的成長に関連する要因の検討 看護学科 西田三十一    
古典映画期における観客のアテンション管理ーグリフィスの映像アーカイブを中心として ラーニングデザインセンター 難波阿丹    
触覚的な「快」情動によるアテンション管理の研究:ASMR動画を題材として ラーニングデザインセンター 難波阿丹    
王政復古後初期ネパールにおける国民教育制度の構築及び整備過程についての総合的追究 保育科 中村裕    
国王親政体制下ネパールにおける国民教育制度の整備と動揺の過程に関する総合的研究 保育科 中村裕    
本との偶然の出会いを支援する複合現実図書館の研究:図書館に来館できない人のために 総合文化学科 野口康人    
WHO24時間行動ガイドラインと0~2歳児をもつ母親の育児ストレスとの関連:国際比較研究 専門学校 佐野裕子    
幼児期における管楽器教育―口腔機能を強化する歯科トレーニング(MFT)を活用して― 音楽学科
(兼任講師)
柳下柚子