12/7(日)「せいとくのもりたんけん隊 急げ!探せ!ひみつのカギ」を開催いたします!
タイトル せいとくのもりたんけん隊 急げ!探せ!ひみつのカギ 日時 令和7年12月7日(日)10:00~12:00 雨天室内プログラム 会場 聖徳大学松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550) 申込方法 https:/… 12/7(日)「せいとくのもりたんけん隊 急げ!探せ!ひみつのカギ」を開催いたします! の続きを読む
タイトル せいとくのもりたんけん隊 急げ!探せ!ひみつのカギ 日時 令和7年12月7日(日)10:00~12:00 雨天室内プログラム 会場 聖徳大学松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550) 申込方法 https:/… 12/7(日)「せいとくのもりたんけん隊 急げ!探せ!ひみつのカギ」を開催いたします! の続きを読む
タイトル せいとくのもり調査団 謎の招待状〈インビテーション〉 日時 令和7年12月7日(日)13:30~15:00 雨天室内プログラム 会場 聖徳大学松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550) 申込方法 https://… 12/7(日)「せいとくのもり調査団 謎の招待状〈インビテーション〉」を開催いたします! の続きを読む
タイトル 「あそびのひみつきち -大学探検編-」 日時 令和7年11月29日(土)10:00~12:00 会場 聖徳大学松戸キャンパス(千葉県松戸市岩瀬550) 申込方法 https://business.form-m… 11/29(土) 「あそびのひみつきち -大学探検編-」を開催いたします! の続きを読む
タイトル 障害理解教育―共生社会を担う子どもを育てる方法― 日 時 令和7年11月22日(土)16:20~17:30 開催方法 対面開催(聖徳大学7号館2階7201教室・定員200名) ※事前申込先着順。定員に達し次第… 聖徳大学児童学研究所主催講演会「障害理解教育―共生社会を担う子どもを育てる方法―」を開催いたします! の続きを読む
松戸商工会議所と聖徳大学・聖徳大学短期大学部がコラボして実施する 「街角EXPO つながるキャンパス ひろがる街」が11月3日(月・祝)に開催されます! 本学の学生がプロデュースする「音楽と食事 小さな秋の博覧会」をお楽… 「街角EXPO つながるキャンパス ひろがる街」を開催します!(11/3) の続きを読む
タイトル 聖徳大学“食”に関する講演会 日時 1日目 令和7年11月8日(土)13:00~14:30 2日目 令和7年11月9… 聖徳大学 “食”に関する講演会を開催します!(11/8、11/9) の続きを読む
聖徳大学心理・福祉学部社会福祉学科の学生が企画! UR都市機構主催、第4回「ときわだいらの森ふれあいフェア」に、聖徳大学心理・福祉学部 社会福祉学科の学生が参加します。 当日は、「服の大交換会」、大人も子どもも楽しめる「… 「ときわだいらの森ふれあいフェア」で「服の大交換会&学生とやってみよう!」を開催します!(10/25) の続きを読む
聖徳大学短期大学部総合文化学科1年生が企画! UR都市機構、常盤平団地自治会にご協力いただき、地域の皆様から不要になった本を回収、 必要に応じて修復等をしたうえで、自由にお持ち帰りいただける「古本まつり」を開催します。 … 今年も常盤平団地で「古本まつり」を開催します!(10/25、10/26) の続きを読む
タイトル 「ひろがれ!こどものまち~かめの地図と、梨の木のしたで!~」 内容 絵本の読み聞かせや、なしの手あそびうたワークショップなど 講師 聖徳大学短期大学部保育科まつどソング研究グループ 日時と場所 8月10日(日)… 戸定歴史館・市立博物館連携特別展 「まつど×とくがわ―昭武・武定の生きた明治・大正・昭和―」に保育科まつどソング研究グループが参加します!(8/10・8/11) の続きを読む
タイトル 「すべての子どもを同じスタートラインに!~地域、学校、行政の連携による教育格差解消~」 日時 令和7年8月31日(日)14:00~15:30 会場 松戸市民会館 301会議室(松戸市松戸1389番地の1) 松戸… 子どもの未来応援講演会「すべての子どもを同じスタートラインに!~地域、学校、行政の連携による教育格差解消~」開催のご案内(8/31) の続きを読む