生涯学習研究所主催令和2年度生涯学習フォーラム~コロナ禍における生涯学習の可能性~

タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度生涯学習フォーラム 「コロナ禍における生涯学習の可能性」 内容 今回の生涯学習フォーラムはコロナ禍においても「コロナだからできない」ではなく「コロナだからこそ工夫する」新しいオンラ… 生涯学習研究所主催令和2年度生涯学習フォーラム~コロナ禍における生涯学習の可能性~ の続きを読む

言語文化研究所主催 比較言語文化意味論シンポジウム(3/25)

タイトル 言語文化研究所主催 比較言語文化意味論シンポジウム 「互いの文化は他の文化にどのようなイメージを持っているか?」 日時 令和3年3月25日(木)13:00~16:00 開催方法 「Zoom」によるオンライン配信… 言語文化研究所主催 比較言語文化意味論シンポジウム(3/25) の続きを読む

生涯学習研究所主催 令和2年度 課題別研究会「バリアフリーのまちづくり、観光づくり」

タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度課題別研究会 バリアフリーのまちづくり、観光づくり -「プロジェクトゆうあい」の取り組みに学ぶ- 日時 2021年3月18日(木)10:30~12:00 講師 田中 隆一&nbsp… 生涯学習研究所主催 令和2年度 課題別研究会「バリアフリーのまちづくり、観光づくり」 の続きを読む

言語文化研究所主催講演会「公式制度(国名・国旗・国歌)について」

※講演会アンケートにお寄せいただいたご質問への回答をアップいたしました! ※上記アンケートへの回答に記載している追加資料はこちら タイトル 言語文化研究所主催講演会 「公式制度(国名・国旗・国歌)について」 -… 言語文化研究所主催講演会「公式制度(国名・国旗・国歌)について」 の続きを読む

言語学研究所主催講演会 「もうひとつの世界」(3/20)

※講演会アンケートにてお寄せいただいたご質問への回答をアップいたしました! タイトル 言語文化研究所主催講演会 ファンタジーを通して子ども・家族・いのちを考える 上橋菜穂子が紡ぐ「もうひとつの世界」 日時 令和3年3月2… 言語学研究所主催講演会 「もうひとつの世界」(3/20) の続きを読む

聖徳大学生涯学習研究所主催令和2年度課題別研究会「こども園でまちづくり」

タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度課題別研究会 「こども園でまちづくり ~地域と人が元気になる園とは?~」 日時 2021年3月20日(土)16:00~18:00 講師 柿沼平太郎氏 (学校法人柿沼学園理事長) 担… 聖徳大学生涯学習研究所主催令和2年度課題別研究会「こども園でまちづくり」 の続きを読む

生涯学習研究所主催 令和2年度 課題別研究会「高齢社会支援を考える」

タイトル 生涯学習研究所主催 令和2年度課題別研究会 「高齢社会支援を考える」 ~part8 コロナ禍における高齢社会支援とは?~ 日時 2021年3月19日(金)16:00~18:00 会場 聖徳大学生涯学習社会貢献セ… 生涯学習研究所主催 令和2年度 課題別研究会「高齢社会支援を考える」 の続きを読む