「教員のための心理学講座」7/29開催

  タイトル 教員のための心理学講座 「子どもが学びやすい教育環境について考える ―環境心理学の立場からー」 日  時 令和5年7月29日(土)13:00~15:30 開催方法 ① 会場参加(聖徳大学1号館3階… 「教員のための心理学講座」7/29開催 の続きを読む

今年も人間栄養学部が参加!船橋市食育展

6月は食育月間! 今年も聖徳大学人間栄養学部が、「船橋市食育展」に参加します! 皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。     船橋市食育展テーマ「食育の「わ」を広げよう!」 様々な団体が取り組んでい… 今年も人間栄養学部が参加!船橋市食育展 の続きを読む

聖徳大学児童学研究所企画!オンラインミニレクチャーが追加されました!

聖徳大学児童学研究所企画のオンラインミニレクチャー動画が新たに追加で公開されました! お時間のある際にぜひご覧ください! ★折り紙は魔法の紙(聖徳大学・教育学部児童学科 広瀬知里 講師/聖徳大学附属幼稚園教頭)  折り紙… 聖徳大学児童学研究所企画!オンラインミニレクチャーが追加されました! の続きを読む

千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントで、児童学科・大成ゼミがワークショップを開催!

今年は千葉県誕生150周年。 「県誕生から150年を振り返り、続いていく未来(100年後)に思いを馳せる」をテーマに、 森のホール21と21世紀の森と広場で大規模なイベントが行われます。   そのイベントのアー… 千葉県誕生150周年記念行事オープニングイベントで、児童学科・大成ゼミがワークショップを開催! の続きを読む

【終了】聖徳大学児童学研究所主催講演会「自閉症児の行動特性と教師の指導の在り方 」開催のご案内(6/17)

タイトル 「自閉症児の行動特性と教師の指導の在り方 -小3男児の転落事故の判例を素材に-」 日  時 令和5年6月17日(土)15:00~16:15 開催方法 ①会場参加(聖徳大学7号館3階7301教室・定員150名) … 【終了】聖徳大学児童学研究所主催講演会「自閉症児の行動特性と教師の指導の在り方 」開催のご案内(6/17) の続きを読む

5/28(日) ❝保育者のたまごのSTORY TIME❞~おはなしであそぼう(松戸子育てフェスティバル)

子育てを応援する松戸市内の団体と松戸市が連携をして子育て中のみなさまを応援するためのイベント 「松戸子育てフェスティバル」が5月28日(日)に開催されます。 当日は、"保育者のたまご"の聖徳大学児童学… 5/28(日) ❝保育者のたまごのSTORY TIME❞~おはなしであそぼう(松戸子育てフェスティバル) の続きを読む

私学事業団 若手・女性研究者奨励金に2名採択!

5月19日(金)、東京ガーデンパレスにて、 日本私立学校振興・共済事業団「若手・女性研究者奨励金」の 贈呈式が行われました。   この奨励金は、研究者が自ら考案した研究計画を実現する機会を本奨励金が提供すること… 私学事業団 若手・女性研究者奨励金に2名採択! の続きを読む