(終了)聖徳大学言語文化研究所主催シンポジウム「各言語圏別に見た“巷間に伝わる伝承とその由来”」を開催します(3/1)

タイトル

各言語圏別に見た“巷間に伝わる伝承とその由来”

日  時

令和7年3月1日(土)13:00~15:30

開催方法

①対面参加(1323教室・定員40名)
 12時30分から受付開始

②「Zoom」によるオンライン配信(定員80名)
 12時45分からアクセス可能

※事前申込先着順。定員に達し次第、受付終了。

申込方法

参加ご希望の方は、以下の申込フォームにアクセスの上、事前申込みをお願いします。
申込みフォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b3917dbf768700

申込みフォームQRコード

※申込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に詳細のご案内メールを送らせていただきます。

ご案内メールを受け取るために以下のドメインからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
@form-mailer.jp

申込後3日を過ぎてもご案内メールが届かない時にはお手数ですがお電話でお問い合わせ下さい。

申込期限

令和7年2月27日(木)

司  会
パネラー

司  会:北村弘明 先生(聖徳大学言語文化研究所長)
パネラー:近藤圭一 先生(聖徳大学言語文化研究所准教授)
     アラン・メドウズ 先生(聖徳大学語学教育センター准教授)
     アダウト・ジニーズ 先生(聖徳大学語学教育センター准教授)
     李哲権 先生(聖徳大学文学部文学科准教授)
     フォー・サミュエル 先生(聖徳大学語学教育センター准教授)

内  容

「各言語圏別に見た“巷間に伝わる伝承とその由来”」ということをテーマに、各研究員が自国の言語文化について発表しながら議論を進めてきた。今回企画するシンポジウムでは、それらの成果を踏まえて、研究の集積として広く公開し、テーマについてさらに内容をさらに吟味していきたい。

問合せ先

聖徳大学言語文化研究所(知財戦略課)
〒271-8555 松戸市岩瀬550
TEL:047-365-1111(大代表)