教員のための心理学講座「10代のうつ状態と自傷行為について」(7/26)
タイトル |
教員のための心理学講座 |
---|---|
日 時 | 令和7年7月26日(土)13:00~15:00 |
開催方法 |
① 会場参加(聖徳大学1号館3階1323教室) ※定員50名 ※いずれも事前申込先着順。定員に達し次第、受付終了といたします。 |
対 象 | 中学校、高等学校等の教員 |
主 催 | 聖徳大学大学院臨床心理学研究科、聖徳大学心理・福祉学部心理学科、聖徳大学心理教育相談所 |
後 援 | 松戸市教育委員会、柏市教育委員会、流山市教育委員会、我孫子市教育委員会 |
申込方法 |
参加ご希望の方は、以下の申込フォームにアクセスの上、事前申込みをお願いします。 申込みフォーム:https://x.gd/JMzcq 申込みフォームQRコード
※申込み完了後、ご登録いただいたメールアドレス宛に詳細のご案内メールを送信いたします。 @form-mailer.jp なお、申込後ご案内メールが届かない場合には、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 |
申込期限 |
令和7年7月24日(木) |
講 師 |
丸田敏雅(聖徳大学心理・福祉学部教授 保健センター教授) |
内 容 |
10代である思春期はさまざまな葛藤があり、以前は思春期危機とも呼ばれていた。 |
問合せ先 |
聖徳大学心理教育相談所 |
チラシ | PDFファイル |
HP |