講演会「脳神経疾患を抱える人とご家族のWell-beingを支える~専門看護師の役割と実践~」を開催します(2/3)
| タイトル | 
					脳神経疾患を抱える人とご家族のWell-beingを支える | 
|---|---|
| 日時 | 令和6年2月3日(土)13:30~15:00 | 
| 会場 | 
					聖徳大学香順メディアホール(聖徳大学1号館3階) | 
| 主催 | 聖徳大学看護学研究所 | 
| 後援 | 松戸市 | 
| 講師 | 
					小林由紀恵 | 
| 内容 | 専門看護師は、水準の高い看護を効率よく行うための技術と知識を深め、卓越した看護を実践できると認められた看護師です。 患者・家族におきている問題を総合的に捉えて判断する力と広い視野を持ち、専門性を発揮しながら専門看護師の役割「実践・相談・調整・倫理調整・教育・研究」を果たしています。 今回は、慢性疾患看護専門看護師が実践している事例から、脳神経疾患をもつ人にとっての生活の再構築とそのご家族のWell-being(その人にとっての良好な状態)を支える実際について、専門看護師の活躍をご紹介いたします。 | 
| 参加費 | 無料(事前申込不要) 当日会場へお越しください。 | 
| お問い合わせ | 
					聖徳大学看護学研究所(知財戦略課) | 
| チラシ | 

