「まつど音楽フェスティバル」で児童学科が企画したワークショップを開催します!(10/28)

"音楽のまち まつど"を体感&体験できるイベント「MATSU ON!!・まつど音楽フェスティバル2023」が開催されます。 今年は、聖徳大学児童学科が企画したワークショップ「ダンボール楽器であそぼう!… 「まつど音楽フェスティバル」で児童学科が企画したワークショップを開催します!(10/28) の続きを読む

「松戸アートピクニック~チキュウトアソブ~」(10/28~11/12)に聖徳大学学生、教員が参加します!

昨年に引き続き「松戸アートピクニック」に、聖徳大学学生、教員が参加します! 皆様お誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください! 開催期間 令和5年10月28日(土)~11月12日(日) 9:00~17:00(10/31まで) … 「松戸アートピクニック~チキュウトアソブ~」(10/28~11/12)に聖徳大学学生、教員が参加します! の続きを読む

10/15(日)「あそびの駄菓子屋くまさん」開催のお知らせ

明日(10月15日)の天候は雨の予報となっていますが、「あそびの駄菓子屋くまさん」は 開催する予定です。 タイトル あそびの駄菓子屋 くまさん 日  時 令和5年10月15日(日)10時~14時 ◆変更等の場合は、以下の… 10/15(日)「あそびの駄菓子屋くまさん」開催のお知らせ の続きを読む

保育科学生による!!「戸定邸で遊ぼう!~こんにちは!あきたけさん~」(11/23)

プリンストクガワ・あきたけさんってどんな人なんだろう⁈ あきたけさんと仲良くなるために、みんなでタイムスリップして会いにいこう! 戸定邸のとなり歴史公園の芝生を舞台に、絵本の読み聞かせや手あそびをします。 ※雨天の場合は… 保育科学生による!!「戸定邸で遊ぼう!~こんにちは!あきたけさん~」(11/23) の続きを読む

常盤平団地「古本まつり」開催のお知らせ(10/21・22)

聖徳大学短期大学部総合文化学科1年生が企画! UR都市機構、常盤平団地自治会にご協力いただき、地域の皆様から不要になった本を回収、必要に応じて修復等をしたうえで、自由にお持ち帰りいただける「古本まつり」を開催します。 「… 常盤平団地「古本まつり」開催のお知らせ(10/21・22) の続きを読む

足立区生涯学習センター連携講座「多様な死生観と出会う 世界お墓文化紀行」 

足立区生涯学習センターで「聖徳大学連携講座」が開催されます。 タイトル 聖徳大学連携 多様な死生観と出会う 世界お墓文化紀行 日時 令和5年10月21日(土)10:00~12:00 開催方法 ①対面参加(定員40名)  … 足立区生涯学習センター連携講座「多様な死生観と出会う 世界お墓文化紀行」  の続きを読む

「あそびの駄菓子屋 くまさん」開催のお知らせ(8/5 9/16 10/15)

今年も常盤平団地に「あそびの駄菓子屋 くまさん」がやってきます! タイトル あそびの駄菓子屋 くまさん 日  時 令和5年8月5日(土)・9月16日(土)・10月15日(日)・11月25日(土) (11月25日は、諸事情… 「あそびの駄菓子屋 くまさん」開催のお知らせ(8/5 9/16 10/15) の続きを読む

「アートパーク16 ニューワールド爆誕」を開催いたします!(9月10日)

今年もアートパークを開催します! タイトル アートパーク16 ニューワールド爆誕 日  時 令和5年9月10日(日)10:30~15:00 小雨決行 雨天の場合は9月17日(日)に延期します 会  場 松戸中央公園 主 … 「アートパーク16 ニューワールド爆誕」を開催いたします!(9月10日) の続きを読む

【終了】シンポジウム「現代人形劇の100年」-子どものための人形劇・保育の場での人形劇-を開催いたします!

タイトル 「現代人形劇の100年」-子どものための人形劇・保育の場での人形劇- 日  時 令和5年9月9日(土)13:30~15:45 開催方法 ①会場参加(聖徳大学1号館3階 聖徳大学香順メディアホール・定員150名)… 【終了】シンポジウム「現代人形劇の100年」-子どものための人形劇・保育の場での人形劇-を開催いたします! の続きを読む

身体でリズムを表現しよう!!(ちば子ども大学)

「ちば子ども大学」は、千葉県内の小学校4年生から6年生、中学生を対象とした、楽しく学ぶことができる、子どもたちのための大学です。 聖徳大学は、主催者であるさわやかちば県民プラザと連携して、令和2年度より講座を開催していま… 身体でリズムを表現しよう!!(ちば子ども大学) の続きを読む