戸定歴史館・市立博物館連携特別展 「まつど×とくがわ―昭武・武定の生きた明治・大正・昭和―」に保育科まつどソング研究グループが参加します!(8/10・8/11)

タイトル 「ひろがれ!こどものまち~かめの地図と、梨の木のしたで!~」 内容 絵本の読み聞かせや、なしの手あそびうたワークショップなど 講師 聖徳大学短期大学部保育科まつどソング研究グループ 日時と場所 8月10日(日)… 戸定歴史館・市立博物館連携特別展 「まつど×とくがわ―昭武・武定の生きた明治・大正・昭和―」に保育科まつどソング研究グループが参加します!(8/10・8/11) の続きを読む

子どもの未来応援講演会「すべての子どもを同じスタートラインに!~地域、学校、行政の連携による教育格差解消~」開催のご案内(8/31)

タイトル 「すべての子どもを同じスタートラインに!~地域、学校、行政の連携による教育格差解消~」 日時 令和7年8月31日(日)14:00~15:30 会場 松戸市民会館 301会議室(松戸市松戸1389番地の1) 松戸… 子どもの未来応援講演会「すべての子どもを同じスタートラインに!~地域、学校、行政の連携による教育格差解消~」開催のご案内(8/31) の続きを読む

足立区生涯学習センター連携講座「数学を楽しんだ江戸時代 和算の世界」(9/28)

日 時 令和7年9月28日(日)13:30~15:00 開催方法 ①対面参加(定員30名)先着順  会場:足立区生涯学習センター5階 研修室1     (東京都足立区千住5-13-5 学びピア21 4階)     ※常磐… 足立区生涯学習センター連携講座「数学を楽しんだ江戸時代 和算の世界」(9/28) の続きを読む

教員のための心理学講座「10代のうつ状態と自傷行為について」(7/26)

タイトル 教員のための心理学講座 「10代のうつ状態と自傷行為について」 日  時 令和7年7月26日(土)13:00~15:00 開催方法 ① 会場参加(聖徳大学1号館3階1323教室) ※定員50名 ② Web参加(… 教員のための心理学講座「10代のうつ状態と自傷行為について」(7/26) の続きを読む

八柱霊園「七夕まつり」に聖徳大学学生が参加します!(7/5)

                八柱霊園「七夕まつり」で実施される「トワイライトコンサート」に、聖徳大学弦楽同好会が出演します! 他にも、楽… 八柱霊園「七夕まつり」に聖徳大学学生が参加します!(7/5) の続きを読む

ちば子ども大学「声が良くなる魔法のレッスン!」(8/1)

  タイトル  ちば子ども大学  「声が良くなる魔法のレッスン!」 日  時           令和7年8月1日(金)11:00~12:00 会  場  聖徳大学キャンパス 対  象  小学校4年生~中学3年… ちば子ども大学「声が良くなる魔法のレッスン!」(8/1) の続きを読む

アートパーク18~きみたちはどうアソブか~

タイトル アートパーク18 ~きみたちはどうアソブか~ 日 時 令和7年7月6日(日)10:00~15:00 ※小雨決行 雨天の場合は7月13日(日)に延期します ★実施の有無、詳しい内容等はブログでご確認ください。  … アートパーク18~きみたちはどうアソブか~ の続きを読む

足立区生涯学習センター「大学生によるあだち未来スケッチACTION」に、児童学科の学生が参加します!(6月29日)

「大学生によるあだち未来スケッチ」は、地域貢献活動をテーマにした大学生による活動の報告会です。 聖徳大学は、教育学部児童学科の学生が、地域で行っている活動を報告する予定です。 皆様お誘いあわせのうえ、学生の発表をご覧くだ… 足立区生涯学習センター「大学生によるあだち未来スケッチACTION」に、児童学科の学生が参加します!(6月29日) の続きを読む

りょうぶんどうおはなし会「えほんのじかんがはじまるよ♪~みて・きいて・つくってあそぼう‼~」(6/15)

タイトル 良文堂書店×聖徳大学児童学科・有川ゼミ りょうぶんどうおはなし会 「えほんのじかんがはじまるよ♪ ~みて・きいて・つくってあそぼう‼~」 日時 令和7年6月15日(日)  1回目 11:00~12:… りょうぶんどうおはなし会「えほんのじかんがはじまるよ♪~みて・きいて・つくってあそぼう‼~」(6/15) の続きを読む

令和7年度「船橋市食育展」に人間栄養学部が参加します!

今年度は『「食」でつながる!ふなばし』テーマに実施されます。 聖徳大学人間栄養学部は、「野菜摂取促進」に関するポスター展示を行うほか、人間栄養学科学生が6月7日(土)・8日(日)にイオンモール船橋で開催されるイベントにボ… 令和7年度「船橋市食育展」に人間栄養学部が参加します! の続きを読む