【終了】聖徳大学児童学研究所主催 第16回 子どもの発達シンポジウム2/12(土)オンライン開催

タイトル 新型コロナウイルス感染症が子どもの生活に及ぼした影響 ~とくに心の問題を中心に~ 日時 令和4年2月12日(土)13:00~17:00 開催方法 「Zoom」によるオンライン配信 ※参加費無料 申込方法 参加ご… 【終了】聖徳大学児童学研究所主催 第16回 子どもの発達シンポジウム2/12(土)オンライン開催 の続きを読む

生涯学習研究所主催 課題別研究会「まち保育のススメ~保育をまちに広げよう」を開催します(11/27)

生涯学習研究所主催 課題別研究会 「まち保育のススメ~保育をまちに広げよう」 開催日時:令和3年11月27日(土)16時から18時 参加方法:Web参加 「Zoom」によるオンライン配信 ※参加費無料 内容 「子どもがま… 生涯学習研究所主催 課題別研究会「まち保育のススメ~保育をまちに広げよう」を開催します(11/27) の続きを読む

「松戸アートピクニック」に聖徳大学の学生が参加します!

松戸アートピクニックは、2017年より、松戸市の中央に位置する公園「21世紀と森の広場」が有する豊かな自然環境を舞台に、現代アートをきっかけに多様な文化的価値を創造する芸術祭として開催が始まりました。 今回は、「生命の仲… 「松戸アートピクニック」に聖徳大学の学生が参加します! の続きを読む

第57回聖徳祭 児童学研究所・保健センター合同企画

「ウイズコロナ、ポストコロナ時代の健康課題~保育者の立場で、子供たちを守るために知っておくべきこと~」 開催日時:令和3年11月6日(土)・7日(日)10:00~15:00 開催方法:オンラインで開催 ※配信は聖徳祭当日… 第57回聖徳祭 児童学研究所・保健センター合同企画 の続きを読む

聖徳大学 食に関する講演会2021《オンライン配信》

※チラシ画像をクリックするとPDFファイルが開きます(26MB)。   開催方法:「Zoom」によるオンライン配信 開催日時: ・1日目 令和3年11月6日(土)14:00~15:30 ・2日目 令和3年11月… 聖徳大学 食に関する講演会2021《オンライン配信》 の続きを読む

アートパーク14 アンケートにご協力ください!

アートパーク14にご参加いただいた皆様にアンケートご協力のお願いです。 以下のアンケートフォームからご意見をお聞かせください! 今後の開催に向け参考とさせていただきます。

インスタライブします!アートパーク14

聖徳大学児童学科児童文化コースインスタグラムで、アートパークの様子をライブ配信する予定です! 配信日時(予定)10月10日(日)11:00~11:20(※午後は随時配信予定です!) https://www.instagr… インスタライブします!アートパーク14 の続きを読む

アートパーク14 ~おさんぽミュージアム~10/10(日)

アートパーク14 ~おさんぽミュージアム~10/10(日)

今年も見て楽しむアートパーク! 今回もコロナ禍のため、例年のような作るワークショップは控え「見るアートパーク」として鑑賞を楽しみます。 アートで演出されたいつもと違う公園をおさんぽ感覚で訪れてみませんか。 開催日時:20… アートパーク14 ~おさんぽミュージアム~10/10(日) の続きを読む

「高校生の体験発表会」の参加について

参加案内および申込方法等が出来上がりました。以下よりダウンロードしていただけます。 「高校生の体験発表会」の参加について (ステージ発表型)申し込み方法 (オンライン発表型)申し込み方法 「高校生の体験発表会」専用ページ… 「高校生の体験発表会」の参加について の続きを読む

聖徳大学音楽学部の学生が出演!(松戸市オリンピック聖火リレー開催記念動画)

松戸市オリンピック聖火リレー開催記念動画に、聖徳大学音楽学部の学生が出演しました。   本学音楽学部学生と市民有志による市民有志合唱団を結成し、本学音楽学部の河野正幸教授が合唱指導、松戸市東京オリンピック・パラ… 聖徳大学音楽学部の学生が出演!(松戸市オリンピック聖火リレー開催記念動画) の続きを読む