【終了】夏休み親子セミナーを開催します!
【終了】夏休み親子セミナーを開催します! 聖徳大学は、松戸市・伊勢丹松戸店・(株)ワコールと提携して、夏休み親子セミナーを開催いたします。 詳細は以下の通りです。 対象 小学校4年生~6年生の肌着着用を検討している女の子… 【終了】夏休み親子セミナーを開催します! の続きを読む
【終了】夏休み親子セミナーを開催します! 聖徳大学は、松戸市・伊勢丹松戸店・(株)ワコールと提携して、夏休み親子セミナーを開催いたします。 詳細は以下の通りです。 対象 小学校4年生~6年生の肌着着用を検討している女の子… 【終了】夏休み親子セミナーを開催します! の続きを読む
タイトル 児童学研究所主催公開講演会 「小児期からのがん予防教育」 日時・場所 平成26年9月20日(土)13:00~15:00 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)14階 ※事前申込不要・参加費無料 内… 【終了】児童学研究所講演会「小児期からのがん予防教育」 の続きを読む
7月26日(土)、聖徳大学心理教育相談所主催の講演会「自らの悩みにどう向き合うか~うつと不安を理解するための認知行動理論~」を開催しました。 講師は日本における認知行動理論の大家、東京大学教授の丹野義彦先生でした。 … 【イベントレポート】自らの悩みにどう向き合うか〜うつと不安を理解するための認知行動理論〜 の続きを読む
タイトル 第6回聖徳大学心理教育相談所主催講演会 「自らの悩みにどう向き合う~うつと不安を理解するための認知行動理論~」 日時・場所 平成26年7月26日(土)13:00~15:00 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖… 【終了】心理教育相談所講演会「自らの悩みにどう向き合うか」 の続きを読む
ご案内 保育科では、地域志向科目「社会貢献の理論と実践」の授業の一環として、グループ発表会を開催します。 4月から、共通テーマを「私たちができる子育て支援」として、グループワークやフィールドワークを行ってきました。 … 【終了】地域志向科目「社会貢献の理論と実践」グループ発表を開催します! の続きを読む
タイトル 言語文化研究所 「石室石材が語る古墳時代の交流」 講師 松尾 昌彦 (聖徳大学文学部文学科 教授) 日時・会場 平成26年7月12日(土)13:00~14:30 聖徳大学10号館12階 ※事前申込不要・参加費無… 【終了】言語文化研究所講演会 「石室石材が語る古墳時代の交流」 の続きを読む
タイトル 児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク7」-みんなゲイジュツ化宣言- 対象 幼児・小学生(親子で参加可) 日時・会場 平成26年7月6日(日)10:00~15:00 小雨決行 雨天の場合20日に延期 松戸… 【終了】児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク7」 の続きを読む
聖徳大学は、松戸市と連携して、保育士再就職支援研修を実施します。 詳細は以下の通りです。 対象 保育士資格を有し、現在保育所等で就労しておらず、保育士として就労を希望する方 日程 (1)講義 6月24日(火)、6月26日… 【終了】松戸市保育士再就職支援研修のご案内 の続きを読む
5月27日(火)、聖徳大学7号館において、平成26年度第1回「信頼と共感でつなぐ“ふるさと松戸”づくり委員会」を開催しました 同委員会は、聖徳大学短期大学部(保育科・総合文化学科)のほか、連携協力… 信頼と共感でつなぐ“ふるさと松戸”づくり委員会を開催しました の続きを読む
講座内容 文型説明型授業から無理なくCan-do型授業を展開する方法 を開発!今回は、この一見、矛盾する指導法を開発・研修して いきます。 期間 平成26年6月21日(土) ~10月11日(土) 13:30~16:30(… 【終了】言語文化研究所 「文型指導からCan-do型会話につなげる方法を開発する研修講座」 の続きを読む