【終了】聖徳大学言語文化研究所・松戸市共催 松戸学官連携推進講演会 「中高年者の運動と栄養」

タイトル 中高年者の運動と栄養 ―「骨」を意識して、動いて食べて健康に!! ―  日時・ 場所 平成29年10月14日(土)13:00~14:30 聖徳大学7号館1階(7101教室) ※参加費無料(事前申込不要) 講師 … 【終了】聖徳大学言語文化研究所・松戸市共催 松戸学官連携推進講演会 「中高年者の運動と栄養」 の続きを読む

【終了】心理教育相談所 心理・福祉学部心理学科 「教員のための心理学Ⅱ」

タイトル 教員のための心理学Ⅱ 日時・ 場所 平成29年8月27日(日)13:00~14:30 聖徳大学3号館3階(3303教室) ※参加費無料(事前申込不要) テーマ 「教師力が高まるセルフ・ストレス・マネージメント … 【終了】心理教育相談所 心理・福祉学部心理学科 「教員のための心理学Ⅱ」 の続きを読む

【終了しました】足立区生涯学習センター 「聖徳大学看護学部連携講座」

「女性の健康管理、病気の予防講座」 思春期から老年期に渡る女性のライフステージを通じた健康を守るために、身体の仕組みや女性特有の健康問題、病気の予防について学びます。 日 時  7月22日(土)10:00~12:00 会… 【終了しました】足立区生涯学習センター 「聖徳大学看護学部連携講座」 の続きを読む

【終了】心理教育相談所 第13回講演会 「子供の成長にとっての家族」

タイトル 子供の成長にとっての家族  -児童養護施設園長からのメッセージ- 日時・ 会場 平成29年7月29日(土)13:00~14:30 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)14階 ※参加費無料(事前申… 【終了】心理教育相談所 第13回講演会 「子供の成長にとっての家族」 の続きを読む

【終了】児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク10」

タイトル 児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク10」-ラブ&ピース大作戦- 対象 幼児・小学生(親子で参加可) 日時・ 会場 平成29年7月2日(日)10:00~15:00 小雨決行 雨天の場合7月16日(日)に… 【終了】児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク10」 の続きを読む

【終了】看護学研究所講演会 「「医療の限界」を知った上で超高齢社会を考える」

タイトル 「医療の限界」を知った上で超高齢社会を考える 日時・ 会場 平成29年7月29日(土)13:30~15:00 聖徳大学香順メディアホール(聖徳大学1号館3階) ※参加費無料(事前申込不要) 講師 櫃本 真聿 (… 【終了】看護学研究所講演会 「「医療の限界」を知った上で超高齢社会を考える」 の続きを読む

【終了】「PCAGIP」入門ワークショップ ~創案者村山正治先生による講演と実演~

第12回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会 日本におけるパーソンセンタードアプローチ(PCA)の第一人者、村山正治先生(九州大学名誉教授、東亜大学大学院教授、関西大学大学院客員教授)が考案した新しい事例検討方です。この方… 【終了】「PCAGIP」入門ワークショップ ~創案者村山正治先生による講演と実演~ の続きを読む

【終了】心理教育相談所 心理・福祉学部心理学科 「教員のための心理学」

タイトル 教員のための心理学 日時・ 場所 平成29年6月17日(土)13:00~15:30 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)12階 ※参加費無料(事前申込不要) 講話1 「すこやかなアサーション」 … 【終了】心理教育相談所 心理・福祉学部心理学科 「教員のための心理学」 の続きを読む

【終了】言語文化研究所研究発表会 「トウェインのアメリカ~作品から見えるもの~」

タイトル トウェインのアメリカ ~作品から見えるもの~ 日時・ 場所 平成29年3月18日(土)13:00~14:30 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)12階 ※参加費無料(事前申込不要) 講師 飯島… 【終了】言語文化研究所研究発表会 「トウェインのアメリカ~作品から見えるもの~」 の続きを読む

【終了】言語文化研究所講演会 「ハーディ小説の現代性」 ―文学作品を読み解くとは―

タイトル ハーディ小説の現代性 ―文学作品を読み解くとは― 日時・ 場所 平成29年2月25日(土)13:00~15:00(予定) 聖徳大学生涯学習社会貢献センター(聖徳大学10号館)12階 ※参加費無料(事前申込不要)… 【終了】言語文化研究所講演会 「ハーディ小説の現代性」 ―文学作品を読み解くとは― の続きを読む