【終了】生涯学習研究所フォーラム 「多世代の交流を通じた“まちづくり”を目指して」
タイトル 多世代の交流を通じた“まちづくり”を目指して 日時・ 場所 平成28年11月19日(土)14:00~16:30(開場:13:30) 聖徳大学10号館14階 ※参加費無料(事前申込不要) … 【終了】生涯学習研究所フォーラム 「多世代の交流を通じた“まちづくり”を目指して」 の続きを読む
タイトル 多世代の交流を通じた“まちづくり”を目指して 日時・ 場所 平成28年11月19日(土)14:00~16:30(開場:13:30) 聖徳大学10号館14階 ※参加費無料(事前申込不要) … 【終了】生涯学習研究所フォーラム 「多世代の交流を通じた“まちづくり”を目指して」 の続きを読む
タイトル 聖徳大学 食に関する講演会 日時・ 場所 1日目:平成28年11月12日(土)14:00~15:30 2日目:平成28年11月13日(日)14:00~15:30 聖徳大学1号館 ※事前申込不要・入退場自由・参加… 【終了】聖徳大学 食に関する講演会 の続きを読む
タイトル 認知症を理解し、地域で支える 日時 場所 平成28年10月1日(土)13:00~15:00 聖徳大学10号館14階 ※参加費無料(事前申込不要) 内容 認知症は他人ごとではなく、地域の問題でもあるという意味で、… 【終了】心理教育相談所 第11回講演会 「認知症を理解し、地域で支える」 の続きを読む
タイトル 「天災は忘れた頃来る」か? ~地震災害から考える~ 日時 場所 平成28年10月15日(土)13:00~14:30 聖徳大学10号館14階 ※参加費無料(事前申込不要) 内容 「平成28年(2016年)熊本地… 【終了】言語文化研究所講演会 「天災は忘れた頃来る」か? ~地震災害から考える~ の続きを読む
タイトル 児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク9」-にちようびの野望- 対象 幼児・小学生(親子で参加可) 日時・会場 平成28年7月3日(日)10:00~15:00 小雨決行 雨天の場合7月17日(日)に延期 … 【終了】児童学研究所 生涯学習研究所 「アートパーク9」 の続きを読む
タイトル DVを知る講座 ~大切な人といい関係を築くために~ 日時 場所 平成28年7月16日(土) 13:00~14:30 聖徳大学10号館 14階 ※参加費無料(定員100名) 内容 DV(ドメスティック・バイオレン… 【終了】心理教育相談所 第10回講演会「DVを知る講座~大切な人といい関係を築くために~」 の続きを読む
タイトル 松戸子育てカレッジ「子育てサポーター講座」 ・会場 ・時間 ・内容 聖徳大学10号館5階 各日10:00~11:00 5月6日(金) 「子どもと一緒に楽しい食卓を」 6月3日(金) 「あかちゃんがにっこりす… 平成28年度 松戸子育てカレッジ「子育てサポーター講座」開催 の続きを読む
タイトル 英米文学の名作を読むⅤ 研究 発表会 日時:平成28年2月20日(土)13:00~15:00 会場:聖徳大学10号館12階 発表者:藤井 繁(聖徳大学名誉教授) 演題:E.ヘミングウェイの文学―神話の崩壊 … 【終了】言語文化研究所研究発表会・シンポジウム「英米文学の名作を読むⅤ」 の続きを読む
タイトル 聖徳大学短期大学部 創立50周年記念 聖徳大学短期大学部 地(知)の拠点シンポジウム 『「地域」とつながる「学び」』 日時・会場 日時:平成28年2月13日(土)13:00~16:30 ※活動報告展示:… 聖徳大学短期大学部 地(知)の拠点シンポジウムを開催します の続きを読む
タイトル 動物を表すことばと動物のイメージ 日本語・英語・フランス語・中国語・韓国語 日時・ 場所 日時:平成28年2月6日(土)13:00~15:00 会場:聖徳大学10号館14階 ※事前申込不要・参加費無料 内容 太… 【終了】言語文化研究所 比較言語文化論シンポジウム「動物を表すことばと動物のイメージ」 の続きを読む