【アンケートのお願い】アートパーク8―みんなバクハツ宣言―

7月19日(日)はアートパーク8にご来場いただき、誠にありがとうございました!参加されたみなさま、楽しんでバクハツしていただけたでしょうか!?当日はよく晴れ、思い切り遊ぶ子ども達の姿を見ることができました!!当日の様子は… 【アンケートのお願い】アートパーク8―みんなバクハツ宣言― の続きを読む

【終了】第9回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会のご案内

タイトル カール・ロジャーズを知っていますか? ―カウンセリングを生みだした人の願い― 日時・場所 平成27年7月25日(土) 13:00~14:30 聖徳大学10号館 14階 ※参加費無料(定員100名) 内容 &nb… 【終了】第9回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会のご案内 の続きを読む

【終了】保育士再就職支援研修を開催します!

聖徳大学は、松戸市と連携して、保育士再就職支援研修を実施します。(※事業受託) 詳細は以下の通りです。  保育士資格はあるけど、今は、保育現場で仕事をしていないという方…、また保育現場で仕事をして… 【終了】保育士再就職支援研修を開催します! の続きを読む

言語文化研究所 「にほんごきょうしつ」開催

タイトル 言語文化研究所 「にほんごきょうしつ」開催 内容 初級者対象の生活日本語会話教室 聖徳大学では、文化庁委託事業として、松戸市国際交流協会 日本語教室と連携して、在住外国人の方を対象とした「にほん ごきょうしつ」… 言語文化研究所 「にほんごきょうしつ」開催 の続きを読む

【終了】言語文化研究所 「外国人のニーズと振り返りを重視した指導法を研修する講座」

講座内容 外国人が「日本語で本当に話したいことは何か」を再考しなが ら、生活行動に根ざしたCan-do型会話の実践例を、その評価 法と共に探っていきます。「何のための日本語学習か?」を大切 に考えます。 期間 平成27年… 【終了】言語文化研究所 「外国人のニーズと振り返りを重視した指導法を研修する講座」 の続きを読む

【終了】第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会のご案内

タイトル 少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達 ―ワークライフバランスはなぜ重要か― 日時・場所 平成27年5月23日(土) 13:00~14:30 聖徳大学10号館 14階 ※参加費無料(定員100名) 内容 &… 【終了】第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会のご案内 の続きを読む

【終了】松戸市 「子どもの放課後活動を活性化するには~冒険遊びを例に~」講演会のご案内

タイトル 子どもの放課後活動を活性化するには ~冒険遊び場を例に~ 日時・ 場所 平成27年3月29日(日)13:00~15:30(開場12:30) 聖徳大学10号館12階 ※事前申込不要・参加費無料 内容 聖徳大学は松… 【終了】松戸市 「子どもの放課後活動を活性化するには~冒険遊びを例に~」講演会のご案内 の続きを読む

【終了】言語文化研究所講演会「明治の新聞と言葉」

タイトル 言語文化研究所主催公開講演会 「明治の新聞と言葉」  日時・場所 平成27年3月7日(土)13:00~14:30 聖徳大学10号館 12階 ※事前申込不要・参加費無料 内容・講師 ○好奇心と批判精神 ~新聞に見… 【終了】言語文化研究所講演会「明治の新聞と言葉」 の続きを読む

【終了】言語文化研究所研究発表会・シンポジウム「英米文学の名作を読むⅣ」

タイトル 言語文化研究所主催研究発表会・シンポジウム 「英米文学の名作を読むⅣ」  研究 発表会 日時:平成27年1月31日(土)13:00~15:00 会場:聖徳大学10号館14階 発表者:藤井繁(聖徳大学名誉教授) … 【終了】言語文化研究所研究発表会・シンポジウム「英米文学の名作を読むⅣ」 の続きを読む

【終了】児童学研究所 第9回 子どもの発達シンポジウム

タイトル 児童学研究所主催 「第9回 子どもの発達シンポジウム  すべての赤ちゃんが幸せに育つために」 日時・場所 平成27年2月28日(土)13:00~16:30 聖徳大学10号館14階 ※事前申込不要・参加… 【終了】児童学研究所 第9回 子どもの発達シンポジウム の続きを読む